※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ででちゃん
お仕事

産前休暇の取り方について悩んでいます。産休を取るか、出産前まで働くか迷っています。出産手当金の計算が難しいです。経験者のアドバイスを聞きたいです。

妊娠中でもギリギリまで働いて
産休、育休取られた方にお聞きします😊

今働いて、産前休暇が3月11日から取れると言われました。
予定日は4月21日です😎

しかし、異常がなく、赤ちゃんも順調だったら
(家にいても太るだけなので笑)臨月に入っても
少し働こうと考えてます。
(からだが一番なのであくまでも元気であれば)

そこで質問なのですが、
3月11日から産休をとり、
出産手当金をもらうか
例えば3月31日まで働いて普通にお給料を
もらうか(月末締めなので例えばですが)
だと、やっぱり月末まで働いた方が
収入は多いですよね?

4月1日から予定日の4月21日までを
産前休暇としたらその場合もその期間は
出産手当金がもらえるのですよね?

どうしようか悩んでいます。
出産手当金のシミュレーションサイトでも
42日間マックスで産休をとったときの
金額しか出てこなくて、どれくらい
差があるのかもよくわかりません😰
計算式も見ましたが謎です💦

世の中の働くママさん、お話し聞かせてください!

コメント

みかん🍊

私は一人目が切迫だったので
二人目も降りてきてたら嫌なので早めに産休もらえるように頼みましたが9ヶ月で産休入らせていただきました!
降りてきてたりしてないですか?😳
1月出産なので産んですぐ申請だして出産手当金もらうつもりです🥺 締めが月末なら月末まで働いた方が収入はありますね!

  • ででちゃん

    ででちゃん

    コメントありがとうございます😊
    今のところ順調なのでどうしようかなーと思ってます😅
    年明けまで考えてみます!!

    • 12月22日
みさ

週数同じですね😊
わたしも、どうせ家にいてもしょうがないし…って思ったりします!
でも、今はまだまだ体力にも余裕ありますが、たぶん3月くらいになったらキツイかと思い、予定日6週前から産休もらおうと思ってます😂
たしかに月末まで働いたほうがお金もらえますよ✨
バテずに過ごせるなら長めに働くのもいいですよね!

  • ででちゃん

    ででちゃん

    コメントありがとうございます😊
    同じですね〜💕
    やっぱりキツイですかね〜!
    上の子の臨月のときの記憶があまりなく(笑)
    どうせなら生まれる前の休みを満喫するのもありですかね〜😚

    • 12月22日
tma

ギリギリまで働いた方が収入は多いかもしれませんが
私は事務に確認したら、産休中も少しお給料は出るので(歩合制の営業職なので手当てとか)出産手当金は無いと言われました😭

確認はした方がいいと思います