
コメント

はじめてのママリ🔰
登録の時は結構書くことも多く
時間がかかりました。
そして、家庭医連絡表を
病院側に記載してもらい
保育園に提出なので
一回病院に行かないといけなくなります…
なので時間があって
保育園も空きがあれば
大丈夫かもしれません😣😣

人間不適合者
当日は厳しそうかなと…
かかりつけ医に書いてもらい、利用する施設に出す書類があるし、当日予約でいっぱいと言うこともあり得ます。
-
みーちゃんmama27
コメントありがとうございます!
なるほど、そうなんですね!
病院と保育園が併設のところだったのですが、そこの病院に見てもらって書いてもらってもいいんですよね?🤔- 12月21日
-
人間不適合者
我が家も病院と併設のとこ利用してましたが、その発想はなかったです💦
なので、大丈夫かどうか分かりません…
お役に立てずすみません🙇♀️- 12月21日
-
みーちゃんmama27
かかりつけ医っていうのが特になくて。。💦
いつも予約取れるところを転々としています💦😂- 12月21日
みーちゃんmama27
コメントありがとうございます!
家庭連絡票を保育園に提出というのは預ける時にですか?
後日でもいいのでしょうか?
はじめてのママリ🔰
いえいえ!
あまり答えになっていなくて
すみません。
家庭医連絡表を当日
持っていかないと
預けられないです!!
みーちゃんmama27
連絡票を病院から書いてもらって保育園に出すのはどのタイミングなんでしょうか?
すみません、全然わからなくて😓
はじめてのママリ🔰
提出するのは預ける時です。
私のときは
予約の電話の時にも連絡票は
書いてもらってますか?って
聞かれました!
みーちゃんmama27
なるほど、イメージつきました!!
ありがとうございます😚
病院併設の保育園のようなので少しは楽ですね🙌
やはり事前に登録しておいた方が良さそうですね。
はじめてのママリ🔰
病院併設の保育園ありがたいですね!
病後児保育って私も使うまで
よく分からなかったです💦
事前登録の方がスムーズだと思います。
お大事になさってください☆
みーちゃんmama27
そうですね、今回はむりそうですが時間ある時に登録してみます!
丁寧に教えて戴きありがとうございます😭💖