
コメント

み
とりあえず仕事しながら病院通ってました!
ぽこさんの言うとこりその事ばっかり考えてしんどいので仕事しててよかったなーと思いました!

退会ユーザー
不妊治療も出産も子育てもとにかくお金がかかるので、辞めない方がいいと思います☺️
-
はじめてのママリ🔰
お金かかりますよねー💦確かに金銭的にも仕事してた方がいいよな〜と思いつつ、平日休み取りづらい中、まめに病院通えるのかなと悩んでます😅
- 12月21日

退会ユーザー
私は午後からのパートで、午前中通院してます(*•̀ㅂ•́)و✧
-
はじめてのママリ🔰
それなら仕事しながらでも無理なく通えそうですね〜!😊月に何回くらい通院するものなんですか??🤔
- 12月21日
-
退会ユーザー
遅くなり、すみません( ´•д•` )💦
タイミング法だと、週に1回、多くて週3とかありました😅- 12月22日
-
はじめてのママリ🔰
いえいえすみません💦
やっぱり週3のときもあるんですね!😅参考になります!
ありがとうございました✨- 12月23日

はに
私は仕事やめて妊活してます。
っていっても、こどもすぐ出来るだろうって思ってて…この仕事してたら迷惑かけると思い辞めたんですけどね😅あと仕事のストレスすごかったので!
中々授かれず、結局は不妊治療してます。仕事からのストレスはなくなり、生理周期等で通院まちまちだったので辞めて通いやすいとは思いました。時間も取れますし…。
ですが、金銭面に関しては不安にはなってます。夫とも話し合って治療してますけど負担はかけてしまってるなっては感じてます😣それでも今現在も仕事はせずに治療優先です。まだなんとか生活出来てるので…ただこれ以上治療が長くなりステップアップになってくと通院回数も増えお金もかかってくるので、その時は短くても仕事しながらの方がいいのかなとも考えてます。
-
はじめてのママリ🔰
仕事のストレス分かります💦そうなんですよねー💦働いてると仕事のストレスが悪いのかな?とか考えてしまったり、通うのが大変だったり…かと言って仕事やめると金銭的に心配だったり色々悩みます😣💦
- 12月22日
-
はに
仕事してるときは、この環境で妊娠なんて絶対無理!って思うくらいストレスすごくて😅辞めてからもまだ授かれてないので、関係なかった…と思いつつも、辞めたことは後悔してないです😊
辞めることに対して金銭面は夫とたくさん話し合って決めました。今もたまに話し合ってたりはしてます😌ぽこさんも話し合って、ストレスが少しでも減り赤ちゃん来ること願ってます✨一緒に乗り越えていきましょう😊💕- 12月22日
-
はじめてのママリ🔰
お返事が大変遅くなってすみません💦本当仕事でバタバタしてると余裕がないですよね😣これでさらに病院通うとか無理!って思ってしまいます💦本当主人とよく話し合って決めたいと思います☺️
ありがとうございました❣️
はい!頑張りましょう〜💗- 12月23日

りり
体外受精2回陰性判明後に11年勤めた会社を辞めました。一旦治療休んで旅行行ったり、ヨガ通ったり今まで出来なかったことを楽しんでから再開し
妊娠できました。
どこまでステップアップするのかにもよるのかなーって思いました。
あと、職場に協力してもらえるかとか…
年齢にもよりますがやってみて両立が難しかったら退職を考えても遅く無い気はします!
やっぱり在籍して妊娠するのが、産休とかを考えてもなにかと良いと思います!
-
はじめてのママリ🔰
仕事やめられて、治療も休んだら妊娠されたんですね!おめでとうございます☺️
職場はある程度は休んでも大丈夫なんですが、頻繁に休むとなると理由を説明しなきゃな〜とか色々悩みます😅💦- 12月22日

ちゃあ
仕事の事を考えながら妊活(クリニック通い)が辛かったので辞めました😆!!
今までのんびりと出来なかったのでホットヨガ通ったり、子犬を飼ったりと妊活が二の次みたいな生活で4ヶ月できてくれました☺️
私は失業保険を治療代にまわしました🎶
-
はじめてのママリ🔰
仕事でバタバタの中、病院通うの大変ですよね💦
どの位の頻度で通わないといけないかにもよると思いますが😣
おめでとうございます!確かに妊活が二の次くらいの意識になれれば、気が楽ですよね✨
仕事してたらある意味、気は紛れるので、それはいいな〜と思ってます🤔- 12月22日

chimu
私は働きながら病院通ってます!急に通院になると申し訳ないですが、朝一病院行ってなんとか1時間ぐらい遅刻して仕事行きます。
辞めたいですが、働かないとお金が厳しいので😭
-
はじめてのママリ🔰
私もできれば働きながら妊活できたらな〜とは思いつつ、
どのくらいの頻度か分からず
できるのかなー、、と心配で😅朝一病院とか行けたら、確かに1時間くらいの遅刻なら大丈夫そうですよね✨
金銭的にも働きつつがいいんですけどねー!😣- 12月22日

はじめてのママリ
シフト制の仕事で、休むと周りに多大な迷惑をかけてしまうので辞めようかと思っていたのですが、結局続けています🙋♀️
結論、私は仕事してて良かったです!日々あっという間に過ぎていくので🤗産後に戻るところがあるというのも心強いです!
タイミングなら通う回数は月2〜4回だと思います!
体外受精では、採卵までに4回、採卵日、採卵後の計6回でした🤗
体外受精は採卵日以外は通う日が事前に決まっていたので、ある意味楽でした✨採卵日も○日〜○日のどこかですって事前に言われるので、仕事もそこは事前に休み取りました🙌🏻
個人的に一番予定つけにくかったのは人工授精です😅
私も両立できるか悩みましたが、先生に、何曜日と何曜日(私の場合、週2回)しか来れないんですが…って言ったら、調整してくれましたよ🤗
迷われているのであれば、まず相談してみて、それでも無理そうだったら辞める方向に考えるでも遅くないと思います🥰
辞めるのはいつでも辞められるので‼︎
今は治療と両立されてる方も多いので、先生も理解して下さり、意外と何とかなりました!
-
はじめてのママリ🔰
辞めようかと思ったけど続けられてるんですね!😊
仕事してて良かったんですね!確かに日々あっという間に過ぎていく方が精神的にもいいですよね😂
通う頻度、ケース別に教えていただいてありがとうございます!☺️本当一度仕事しながら通ってみるのがいいかもですね!- 12月22日
はじめてのママリ🔰
そうですよね〜💦病院は月にどのくらい通うものですか??休み取らない限り仕事してたら土曜午前しか基本行けないので、仕事しながら通えるか心配で😅💦
み
私はPCOSで薬飲んだりして7ヶ月くらいかかりました😂
多くて週に2回くらいだった気がします!
私が選んだ産院の午後診が月水金だけだっので月水金は残業外して貰ってました!
それと土曜日の午前中に受診してました!
土曜だけでは少しきついのではと思いますが通ってみないとわからないと思います!
はじめてのママリ🔰
遅くなってすみません💦
週に2回くらいですか!
午後診が遅くなまでしているところなら平日もいけそうですよね!😣土曜だけは厳しいですよね💦けどまずは通ってみないとですね!
ありがとうございます😊