年末年始の義実家への帰省時、手土産に熨斗をつけるべきでしょうか。また、仏壇への御供も熨斗付きが常識でしょうか。
年末年始の義実家への帰省、手土産にはお年賀の熨斗をつけて持参しておられますか?
あと、仏壇があるのですが御供も熨斗付きで持参するのが常識でしょうか?
主人の転勤で義実家からは遠方に住んでおり、今までこちらの名産品などをいくつかお土産として渡していました。
お義母さんがその中から箱菓子などを仏壇にお供えしてくれていました…💦
実家に仏壇がなかったのと世間知らずで、恥ずかしながら今まで熨斗などはつけておらず…😣
- 初めてのママリ🔰
コメント
ちょこ
私も熨斗をつけて持参したことないです😅
プーさん🐻
いつもお年賀だけです!
-
初めてのママリ🔰
やっぱりその方がちゃんとしてますね!
次からはお年賀の熨斗つけてもらいたいと思います😂
ありがとうございました✨- 12月21日
初めてのママリ🔰
安心しました😅
実は今年のお土産も熨斗なしでもう用意してしまってて…
別にいいですかね〜!
ありがとうございました✨