
コメント

マンマリ
西区の医療センターオススメです!
とても丁寧な先生でした。
2人いらっしゃるのですが、どちらも優しく丁寧だと思います⭐️
ウチもアレルギーなのですがとてもわかりやすく説明してくださって先のビジョンが見えたというか…
不安だけ残るのではなく、って感じに診察終えられましたよ!
ちなみに症状が出てからすぐ電話して、診てもらえるか聞いてから行きました。
それが初診で、紹介状などは無かったです!
卵アレルギー心配ですよね💦
この先どうしよう…と思いましたが😭💦
次は1年後に負荷試験をしようってなって今は様子見の状況です。
大きな病院だし、ほとんど混んでなかったし😅
卵アレルギーの詳しい話を1時間近く😂わかりやすく話してくださって、今後何に気をつければいいか等をその時いなかった夫にそのまま説明できたのでよかったです😆
あおたん
ありがとうございます!
お子さんはたまごアレルギー、けっこう重いのでしようか??
先生は少しずつでも食べさせて慣れさせて、という感じですか?
アレルギーがでて、近所の小児科で血液検査とかしたのですが、ちょっとずつでも食べさせてって言われたのですが、かなり症状が出たので食べさせるのも不安で💦
マンマリ
わーかなり出たとなると心配ですよね…じんましんですか?💦小さい子がかわいそすぎますよね…、、
息子オボムコイドが10以上でしたので重めかも😥
クラス3です!
卵白一口は大丈夫でしたが、三口ほどで出たんです。
うちも少しづつ食べさせて〜と言われましたが卵🥚怖くてあげてません😅
頓服でアレルギー薬もらったので万が一のことがあったらすぐ飲ませる感じです😓
まだ飲ませたことは無いですがね‼️
次は負荷試験とかですか?
食べさせてみて、様子みるとかいうやつ💦
やらせたくないなー💧と思いつつ、、います😅
あおたん
遅くなってすみません😭
うちも3でした💦
卵白耳かきひとさじで蕁麻疹なのかな?
もう顔も耳もぱんぱんになって、全身出ました😱顔は次の日も腫れてるくらいで💦
怖いですよね。。
でもやはり少しずつあげてって言われるんですね😢
うちもそう言われました。。
負荷試験?とかは特にないような…そんな説明うけていなくいではじめて聞きました!
卵怖がってあげないのが1番悪いから少しずつあげてって言われて、あげるの怖くて憂鬱な日々です。
でも1時間も詳しく説明してくれるのいいですね😢
知識もないから漠然と不安なので😅
医療センター調べてみます!
あおたん
ありがとうございます😊