
コメント

なんちゃん
私も籍入れたばかりでまだ旧姓のままの
保険証を使っています!
旦那の扶養に入ったのですがまだ
保険証を発行していないので
多分ですが保険証が出来てから
病院に伝えれば大丈夫なのかなと思います!

ちびでぶ⭐
保険証や免許証が旧姓のままでしたら、とりあえず登録は旧姓で保険証持ってきたら苗字変更になると思います。
もし投薬、保険検査などあれば自費か保険かは病院のシステムによるのでもしかしたら自費になる可能性もあります。
-
スヌーピー
免許証だけでも早めに変更しておこうと思ってたのですが、保険証と名字が一緒なほうがいいのでしょうかね(´・_・`)?
やっぱり自費の可能性ありますか、、
初診だしものすごいお金がかかったらどうしよう💦- 5月6日

あ か ね
私のところは病院行くならこの番号伝えてねーと言われてメモ頂きました。
区役所か社会保険に問い合わせてみてわ?
-
スヌーピー
それは区役所で言われたものでしょうか?
明日にでも職場に問い合わせようと思うのですが気になって寝付けなそうで💦
ありがとうございました(>_<)- 5月6日

ゆきこ0318
私は保険証は職場に返して
新しいのがくるまで
コピーしたのを使うように言われて
それを使ってましたよー(*´ω`*)
-
スヌーピー
それは旧姓の保険証のコピーでしょうか?
次回までに保険証を新しいものに変えれば大丈夫なのか、、、
今回は実費になってしまうのか、、
全くわからなくて💦
免許証と婚姻証明書があればとりあえず大丈夫ですかね(´・_・`)- 5月6日
-
ゆきこ0318
古い保険証のコピーです!
新しいのが届いたときに
また来るようなら
新しいのだしてくれたらいいよー
来なかったら、それでいいよー
って言われましたよ!
普通に考えたら保険きくので大丈夫です(*´ω`*)- 5月6日
-
スヌーピー
そうなんですね(>_<)
旧姓の保険証まだ手元にあるんですが、コピー持って行ったほうが無難ですかね、、
実費でないなら安心しました( ; ; )
ありがとうございます!- 5月6日

mayumama
旧姓のやつを使ってました!
病院によると思いますが、使えると思いますよ!
旦那様の扶養に入るには書類とかなかったような…
住民票とか必要なだったのかな?
旦那さんに聞いてみるといいですね!
-
スヌーピー
やっぱり病院によるんですね(>_<)
先月までフルタイムで働いてたこともあって扶養に入るには退職しないといけないんです!
収入が多い?みたいで💧- 5月6日
スヌーピー
何か証明書みたいなものは必要でしたか?
来週行くのが今まで行っていた病院ではなくて出産する病院なんです。初診なので色々面倒なのかな💧と不安で💦
入籍後GWだったのもあってまだ戸籍くらいしか手続きできてないです(´・_・`)
免許証は病院までに裏書きしてもらうんですけど、、