![あゆさん20](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![りぃちゃん☆2児mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りぃちゃん☆2児mama
完母でしたらなにも飲ませなくて大丈夫ですよ( ^ω^ )
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
離乳食時は麦茶をスプーンで飲ませてます!スパウトにも入れて遊ばせてますが飲めてはいないと思います。
お風呂上がりは母乳ですが、母乳でいいのか悩み中です…(´._.`)
-
あゆさん20
うちの子もスパウトを渡すと口に持っていきますが、飲んではいないと思います!
毎回ベビー麦茶だと大変じゃないですか?結構高いし、ぜんぶ飲むわけじゃないから結局は捨てることになっちゃいませんか?- 5月6日
-
はじめてのママリ🔰
ペットボトルを買って少しずつ使ってます!
開封したものは冷蔵庫に入れてますが、あげる前に早めに容器に移して室温にしてます!
いっぱい残りますが、コップに移し替えて私が飲んでますよー!- 5月6日
![にゃっちー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃっちー
完母であれば水分補給は母乳でしっかりすれば大丈夫かと思います♡
私も周りが飲ませていると聞いて焦っていろいろ試しましたが、ゴクゴク飲めるようになったのは8ヶ月頃からでしたよ(*´˘`*)
-
あゆさん20
そうなんですね!
とりあえず、喉渇いてそうなときは母乳のませれば大丈夫ですね!
ありがとうございます!- 5月6日
-
にゃっちー
うちもあまり飲まないころはお風呂上がりも離乳食後もほぼ母乳でした(*´˘`*)
毎回ベビー麦茶だと高いし、ほとんど無駄になるので普通の麦茶パックで自分用に1リットルくらいつくってそれを薄めてベビー用を作ってました♡- 5月6日
![✾zizi✾](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
✾zizi✾
ストローマグで人肌温度の白湯を飲ませています😊
麦茶は嫌がりました💦
機嫌やのどの乾き具合で飲む量にムラがあるので様子を見て母乳もあげてます✨
-
あゆさん20
マグを練習しているのですが、遊んでばかりで飲んでくれないので水分補給の仕方がどうすればのか分からず(;_;)
- 5月6日
-
✾zizi✾
完母の子は哺乳瓶やスパウト??を嫌がる子が多いと聞いて、ストローマグにしました🙆
写真のリッチェルのものを購入しました
左下のものが蓋部分のボタンを押すと中身が出るので、くわえたタイミングで中身を出して練習って感じでした。
2、3日で吸えば出てくると学習しましたが、吸う力の加減がまだ調整できず、床や服をびちゃびちゃにしてしまうこともしばしばです笑- 5月6日
-
✾zizi✾
とりあえず白湯やお茶を飲むように渡してみて、飲まないようなら母乳で良いと思います♡
今は出来なくても月齢あがれば飲むようになるはずです✨- 5月6日
![あーちん♪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーちん♪
私の息子も完母で哺乳瓶拒否でした。
市の赤ちゃん教室の栄養士さんの講話で
離乳食が始まる頃から白湯や麦茶を飲む練習をしてください
と、言われました!ただ、母乳での栄養・水分がまだ主なので、飲まなくても栄養や水分不足になることはないようです。あくまで習慣付けというか、練習という意味合いだそうです。
うちは最初スプーンでベビー用麦茶をあげたのですが、べぇーっと吐いてしまい、更に白湯で薄めてもべぇーっと…白湯だとなんとか飲む感じでした。その後しばらくスプーンで白湯を離乳食時とお風呂上がりに飲ませ、抵抗なく飲むようになってきた頃にスパウトにしましたが、これは完全拒否!ギャン泣きでした。なので7ヶ月頃からストローの練習しました。1週間くらいでストローで吸えるようになりました。7ヶ月半ころからベビー麦茶もストローで飲めるようになりました。
なんか長くなってごめんなさい。
-
あゆさん20
1週間でストローで飲めるようになるなんてすごいですね!
やっぱり練習あるのみですかね?- 5月6日
-
あーちん♪
紙パックのベビー麦茶でストローくわえたら押してを繰り返すといいらしいですよ!
私はリッチェルのストロー練習のマグ買いました☺︎- 5月6日
![みり0910](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みり0910
ストローで麦茶あげてます(^^)♡
母乳でも良いんですが、時間帯的にごはんの後なのでお腹いっぱいになって吐いてしまう事もあったので…(*_*)
ストローは5ヶ月ぐらいから練習でちょこちょこあげてましたがすぐ慣れてくれましたよ(^^)
これからの季節の外出時の水分補給とかでストロー使えるととっても便利なのでオススメです♡
-
あゆさん20
やっぱり練習あるのみですね!
ストローの練習してみます!- 5月6日
あゆさん20
そうなんですね!
お風呂上がりなど喉が渇いてそうなときは母乳でいいってことですか?