
調理の仕事をしている正社員が育休中で転職を考えている。上司に働く時間帯の相談したら、モラハラ的な言葉を言われて困惑している。
正社員で調理の仕事をしています。
いま育休中(12月末で終了)ですが転職を考えています。
子供が生まれる前は早番(4:30〜15:00)と遅番(9:30〜20:00)までの仕事で子供が生まれてからは保育園の送り迎えがあるので子供がもう少し大きくなるまで、8:00〜18:00の時間帯にできないかと上司に相談したところ、早番遅番できるから正社員で雇ったんだ!!若いから続けてほしいけど…とも言われました…
調理の仕事が好きですし
復帰する気でいましたが
働く時間帯、上司のモラハラ的 言葉が
突き刺ささり…
こう言われるのって普通なんですかね(>_<)?
- みー
コメント

もずく
迷わず転職します!
本業は母親ですもん😌家庭が1番なので家庭に影響ない仕事が1番です☺️

sy
わたしも調理関係です!
子どもと帰ってからも触れ合う時間がほしいから働いてみて無理そうだったら時短勤務にしたいと相談したらいいよ〜!って軽かったです😅
普通じゃないと思います😔
早番したら子どもはどうすればいいんですかって感じですよね😫
-
みー
調理関係のお仕事されてるんですね!それなら良いですよね😌
ですよね!
普通ではないですよね(>_<)
早番は4時半からなので
保育園もやってないですし…預けるにも預けられないですし…😢- 12月20日

あやma
ストレートな上司さんですね😥
私も栄養士で調理もする管理職でしたが、育休明けたら、朝夜出れないし子どものことで急に休んだりと大変になるだろうからと遠回しに降格と減給になりました。現場に迷惑がかからないように病児保育登録したり、義実家に頼ったりして、数ヶ月やりましたが、やっぱり違うなーと思い転職しました!今は今しかできないことがありますよ☺︎
調理業界は良くも悪くも引く手あまたです!今のライフスタイルに合わせた仕事をするのがお母さんとお子さんにとっての笑顔に繋がると思いますよ☺︎
-
みー
ストレート過ぎて結構傷つきました…😭
調理業界は朝早い夜遅いの職場なので子供との時間なかなかとれないですよね…
今のライフスタイルに合ったお仕事を見つけようと思います😌👍⭐️- 12月20日

キング
私も 調理師をしてました。
2年先に入った おじさんが パワハラの言葉を言われたので 上司に相談しました。 普通の場所 普通の人は言わないと思います!
-
みー
そうだったんですね!
パワハラの言葉
言った本人は自覚ないかも
知れませんが言われた人に
取っては傷つきますよね…😭- 12月20日
-
キング
それも 男で気持ち悪いおじさんだと ストレスがたまりましたね
その人は そろそろクビを言い渡されるみたいです!
パワハラ モラハラする男の神経やばいです- 12月21日
-
みー
男で気持ち悪いおじさんなら余計にストレスですよね😭
それなら良かったですね!
パワハラ、モラハラの人はほんと神経麻痺ってますよね😡- 12月21日
みー
ですよね!本業は母親ですもんね☺️