
10ヶ月の娘が眠くなるとおでこをかく癖があり、傷ついて心配です。保湿や爪切りをしても治らず、かゆみや乾燥が原因かもしれません。癖についての経験や治る時期について教えてください。
こんばんは^_^
現在10ヶ月の娘が居ますが、
癖なのか眠くなるときに顔をこするのですが、
おでこをかく事が頻回です。
その為、傷だらけになり流血する事も多々あります。
保湿も朝、夜以外にも乾燥していたらしっかりして、前髪あげたり工夫はしていますが、中々治らず上からまたかきむしります。
爪も切っても切ってもあまり意味なく…
見てて出血していたらかわいそうに思います。
眠くなって体温も上がって肌も乾燥していたら痒いのかな?と思いますが、
中々治らない傷に新しい傷や深くなる傷を見ていたらかわいそうでたまりません。
無理に辞めさせると余計に泣いてかくので、
そっと抱っこしたり色々考えているのですが、
癖はみなさんありましたか?
いつ頃治りましたか??
何か参考になることがあれば教えていただけると嬉しいです…💦
よろしくお願いします^_^
- Mone(4歳9ヶ月, 6歳)
コメント

ぎんちゃん
今11ヵ月です。
うちの子も、眠い時に目をこするのですが、その時によくおでこから血が出てました💦
同じように爪は2日に1回切っていて短くしていましたが、ダメでした。
普段は病院でもらったヒルドイドを塗って、傷がひどいときは、ワセリン塗ってました。滑ってかけないかなーと思ったので。
今でも目を擦っていますが、掻き方が上手くなったのか、なぜかここ1ヶ月くらい傷がつかなくなりました!

haru
現在1歳です。
娘も眠くなると顔や耳など引っ掻きます💦
皮膚科で塗り薬貰って痒みも無くなったのか傷は良くなりました。
でも癖みたいで、ゴシゴシはしますが傷は付かなくなりました。
少し冷やしてあげると落ち着いた様に思います😊
-
Mone
コメントありがとうございます😊
やっぱら皆さん同じような感じなのですね!!
冷やすのですね!!
たしかに凄く良さそうですね!
次そうなると試してみます^_^
ありがとうございます😊- 12月20日

ぴーず
ガーゼを二重にしたりして
手を覆ってます!🥺
服の繊維でも真っ赤になるので試しにガーゼを覆ったら
傷もつかないですし
舐めてもすぐ乾きますし、
擦り癖がなくなるまではアリ
かと思います!!
-
Mone
ありがとうございます😊
一度そちらも試してみます^_^
教えてくださってありがとうございます☺️- 1月23日
Mone
コメントありがとうございます😊
本当に全く同じです!!!
でも段々と子どもも知恵がついてくるのですね!!
早く我が子もそうなるようになってほしいです!!
うちもワセリンに頼りっぱなしです💦
少し気持ちが晴れました!
ありがとうございました!