
明日明後日、祖父の米寿のお祝いのため帰省します。新幹線で移動し、2ヶ月の息子と一緒に行くため抱っこ紐かベビーカーか迷っています。帰省後は旅館に泊まり、明後日はお宮参りの写真撮影予定です。新幹線での移動と息子のお宮参りの両立は可能でしょうか?
明日明後日と旦那と息子と私の妹と4人で私の祖父の米寿のお祝いをするため実家に帰省します。
車だと渋滞したら困るので2ヶ月の息子をが心配ですが新幹線で帰ります。
そこで抱っこ紐だけの方がいいのかベビーカーもあった方がいいのか悩んでます!
新幹線両方される方どうされてますか?
ちなみに家から最寄りの新幹線の駅までは旦那の車で移動。
新幹線は乗り換え1回(乗り換え後は1駅)で約2時間。
駅まではわたしの母の迎えで車で。
米寿のお祝いなので旅館に行きます。
明後日は旅館から帰ったら息子のお宮参りの写真のみ撮りに行きます。
だいたいこのようなスケジュールですが両方いると思いますか?
- hannnna(7歳, 9歳)
コメント

mi♡
いくら抱っこ紐でもずっと抱っこはキツイ気がします(^_^;)
私なら両方持って行きます(^ ^)
息子さんも疲れちゃうと思うので!
あと質問には関係ないですが、まだ2ヶ月の赤ちゃんには結構なハードスケジュールですね😭

退会ユーザー
ベビーカーの用途としては新幹線での移動中での使用、ということですよね?
それならいらないと思いますよ。
車内では抱っこ紐から出して抱っこしておいて、乗り換えなのどの移動は抱っこ紐で。
混雑した駅構内をベビーカーに乗せて歩くのも気を使いますし、あまり活躍することはないと思います。
-
hannnna
そうです!
そう考えるとベビーカーはいらない気もしますね!
旦那ともう少し話し合って決めます!
ありがとうございます☺️- 5月6日
hannnna
そうですよね!
両方持ってくことを考えます🙆🏻
わたしもそれは思ったんですが家を出るのは昼前なのでそれまでだいたい息子は寝てて旅館に着けば息子は寝かせておくので大丈夫かな。と思ったんです😓😓
mi♡
そうなんですね(=゚ω゚)ノ
せっかくの米寿のお祝いですもんね!
温泉でも入って、日頃の疲れを取ってきて下さい♡
hannnna
なるべく息子にはストレスにならないように頑張ります😖😖
ありがとうございます🙇🏻