
子供を怒るとママ!よしよしとなでられることが多く、育児に迷いを感じています。怒りすぎたり我慢させている自分に気づき、のびのび育てたいけど制限しているかもと悩んでいます。2歳半の子供に間に合う育児方法が知りたいです。
ここ最近、私が子供を怒るとママ!よしよしと言って頭を撫でてくる事がよくあります。
私の顔色を伺っているのでしょうか、、、。
私自身、怒りすぎたなぁとか反省することもたくさんありますが、子供に我慢させてる部分があるのかもと思うと申し訳なくなります。
のびのび育って欲しいという思いはあるのに、自分が怒りすぎるせいで制限しているのではと思います。
もう2歳半になりますが、今からでも間に合うのかな、、、。
どういう育児が正解なのか分からなくなってきました。
- かたつむり(1歳11ヶ月, 5歳6ヶ月, 8歳)
コメント

退会ユーザー
可愛いぃ💕ですね🤭
確かに…私も子供を怒る事、よくあります💧
確かに…💧育児で何が正解なのかって分からないですよね💦
私も、よく叱る為、そんな時は子供を連れて外へ行き、子供と遊ぶようにしてます。
最近、寒くなってきて寒いですが…
かたつむり
可愛いんですけど、怒ってる最中にされるのでもうそれから怒れなくなってギューと抱きしめてしまいます💦笑
癖つくと悪いんだろうなと思いつつもなかなか私も怒れなくて、、、😅
そうですよね、気分転換に外行くのも良さそうですね!
私も今度試してみようと思います☺️
ありがとうございます💕
退会ユーザー
よしよし、してくれるだけいいですよ。
私の娘なんて…💧私が叱ると泣き叫ぶか逃亡するか…ですから…💧😓
怒ってるのに「よしよし」は優しい子なんだと思いますよ☺️
癖ついちゃうのもよくないかも…ですが…まだ2歳ですよね?
怒りすぎたなぁ~と思ったら、気分転換に外へgo❗️してみて下さい☺️