
2歳の息子のお風呂で頭からお湯をかけることが苦手。自身も水が苦手で、他の子供は早く慣れるとの声も。今からでも間に合うか悩んでいる。成功談を聞きたい。
2歳の息子のお風呂、未だに頭からお湯をかけていません。
私自身頭からお湯が嫌で、小学生になっても顔に水がつくのが嫌でひとり泣き叫びプールも仮病で見学でした。
ママリを見てるとみなさん5ヶ月から慣れさせたよとか、遅くなると大変だ、とか。。
今からでも間に合いますか?
下に子供も産まれたので、赤ちゃん返りのようなイヤイヤ期のような、微妙な時期ですが、今日からでも練習しようかなと。。
成功談が聞きたいです。
お返事できなかったらごめんなさい
- うどん(5歳6ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
成功談じゃなくてすみません。
うちも2歳の息子が頭からシャワーをかけるとギャン泣きです。とりあえず手で顔をバシャバシャあらす

退会ユーザー
今からでも大丈夫だと思いますよ(*゚ー^)うちの子も泣いてました。
①親の手で顔を隠して頭からシャワーする(123って声かけてます)
②自分の手でパシャって濡らす(最初は全く濡れてませんでしたww)
③自分で顔を手で隠して親がシャワーする(声かけ有)
④湯船で桶を使って、頭からシャバーってやる
こんなことやってました( *´艸)まだ潜るのは勇気がいるみたいです(;´-`)基本泣かなくなりましたが、旦那と入るときに時々ギャーって聞こえてきます(´-ω-`;)ゞ
-
うどん
みんな通る道ですかね(;_;)
今からでも大丈夫、、勇気でます(;_;)
まずは①から、ですね
この手順メモします笑- 12月20日

うどん
まずは今日から1ヶ月①やってみます!ありがとうございました(^^)

daisy
いつからでも間に合いますよ!
うちは1歳半頃から、パパが有無を言わさず頭からかけてました!前は『キャー!』とかやってましたが水遊びだと思ったのかあまり抵抗せずすぐ慣れました。お風呂の中でも弱めシャワーにしてヘッドを逆さまにしたり遊ばせてました☆不意に顔にかかっても遊びの延長だと思えたみたいです。
更に2歳頃から体を自分で洗うように練習して、2歳半からは髪も顔も自分で全身洗う練習させてます♪今やシャワーで流すのも『自分でやる!』だそうで、ゆっくりやってるせいか体が冷え冷えで困る位です😰
一気には難しいと思うので、少しずつ段階的にでいいと思いますよ♪
-
うどん
なるほど!そろそろ自分で洗う練習もですね、先が見えてきました
頭からシャワーは、遊ばせながらだと構えなくていいかもしれませんね(^^)
シャワーに慣れたら、体を洗う練習も頭に入れて少しずつやってみます、ありがとうございました!- 12月20日

ヒヨコ
上の子の時に頭からかけるのが私は怖くて出来なくて横抱っこで洗ってあげてましたが、大きくなってから頭から掛けたらパニック起こしてお風呂拒否が激しかったのでなるべく早くに慣らすのをお勧めします。。
上の子は去年やっと頭を自分で洗えるようになって、それまでは顔にかかるとパニックで1人で洗う事も出来ませんでした。
今10歳です。
下の子はこの教訓から1人たっち出来るようになってから頭からシャワーぶっかけて洗ってます。
慣れてるせいか泣くことなく洗えてます。
-
うどん
そうでしたか、、上のお子さんはまさに私です。私は今でも顔に水がかかると急いで拭います…(^_^;)
今日からすぐ実行します。
ついでに下の子も、たっちできたらすぐぶっかけます笑
ありがとうございました!- 12月20日
-
ヒヨコ
何事も早めがいいですよね😄
頭からのぶっかけ実行出来て良かったです😄
これが出来るとプールも怖くないですしね!- 12月21日
-
うどん
泣いても、本人のためと胸張って練習続けられそうです(^^)
再来年からプールあるので、今気づいて、質問して、背中押してもらえて良かったです。
本当にありがとうございました!- 12月21日

うどん
回答してくださったみなさんありがとうございました!
今日上からシャワーしてきました。
ギャンギャン泣きましたが、思ってたよりは短時間で泣き止みました。
頑張ったね、じつはママは〇〇くらいのとき、これできなかったんだ〜
10歳なってもできなかったんだよ〜
〇〇はすごいね!と言ったら意味わかってるのかわかってないのか、ですが誇らしげでした
みなさんのおかげで頭ザバン練習続けられそうです、ありがとうございました
退会ユーザー
途中で投稿してしまいました。
手で顔をバシャバシャ洗う練習をしてて、最近顔に水が付くことに慣れてきました😊
うどん
歳近いですね!(^^)
最近の話題嬉しいです
うちもお風呂のお湯を叩いて遊んで、はねて顔にかかったお湯は平気で笑ってるんです。なのにシャワーはギャン泣きです。
私も練習してみます