※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そあのあママ
子育て・グッズ

娘を叩いてしまい反省しています。ストレスがたまっており、同じ経験をした方のアドバイスが欲しいです。

もうすぐ3ヶ月になる娘をついに叩いてしまいました。
授乳しても抱っこしても抱っこ紐つかっても
ギャン泣きで2時間。
もぅほっとこうと思っても泣き声がうるさく
手が出てしまいました。
娘はよく泣く子です。以前からイライラは
よくしてましたが叩いのは初めてです。
今、私自身、尾てい骨にひびがいってて
それもストレスで、娘もうるさいし動くと痛いしで
ストレスがたまってました。
けど、娘にあたるのはよくないことで反省してます。
同じような経験をした方はいらっしゃいますか?
どう乗り切ればいいか、わかりません。

コメント

coco

両親に頼るとかは出来ないのでしょうか。
わたしもいらいらすることはありますが手を出したことはさすがにありません。
あなたがそこまで追い込まれてるのであれば両親に相談するなり旦那様に相談するなりした方がいいと思います

  • そあのあママ

    そあのあママ

    コメントありがとうございます。
    両親は仕事しており、旦那は毎日、帰ってきてからは二人の子供の面倒をみてくれてます。先程、旦那に電話をし、少しは落ち着きましたが、娘はまだ泣き止みません。。。

    • 12月20日
  • coco

    coco

    それは大変失礼しました。
    なんか暑いとか寒いとかなんですかねぇ。

    • 12月20日
  • そあのあママ

    そあのあママ

    いえいえ、ありがとうございます!どうなんでしょうか。赤ちゃんの気持ちはわからないです😭

    • 12月20日
dora

私も下の子のとき、色んなことがいっぱいいっぱいになって手を挙げてしまったことがあります。
私の場合は、すぐ実の姉にたより、預けました。
気持ちに余裕がなくなると判断も鈍ります、
いけないことと分かっていてもしてしまいます。
頼れるところがあるならば頼って下さい。

  • そあのあママ

    そあのあママ

    コメントありがとうございます。
    私にも姉がいますが、姉にも子どもがいて、仕事してるので昼間は頼れません(>_<)

    • 12月20日
  • dora

    dora

    そうでしたか、、
    私は一時保育にも頼ったりしましたよ!
    使えれるところは使いましょう!
    お子さんのためにもなると思います。

    • 12月20日
  • そあのあママ

    そあのあママ

    周りには生後3ヶ月からしかダメなとこばっかなんで、もう少しの辛抱です(>_<)ありがとうございます。

    • 12月20日
ぺこ

もうやってしまった事は仕方ないです。
その反省を生かして今すぐ一時保育を調べるとか旦那さんに1日フリーの日が欲しいなど、ご自身の心に余裕がうまれるであろう手立てを考えるべきかと思います🙌
昨日今日うんちは出てますか??うちの上の子は赤ちゃんの頃、うんちを出したくても出なくて4時間泣き続けたことがあります💦

  • そあのあママ

    そあのあママ

    コメントありがとうございます。
    周りに3ヶ月から一時保育できる場所がなく、もう少しの辛抱です(>_<)旦那は仕事から帰ってきたら2人の面倒を見てくれますが、日中が良く泣くので大変です😭うんちは、今朝出てます!出なくて4時間は大変ですね😭辛いんでしょうね。。

    • 12月20日
yu-☆

うちの上の子も、ホントよく泣いて家で一人で耐えて本当に鬱になりそうでした😭車も運転できなかったのでもう家にいてそれに耐えながら居ましたが。😭いなくなってしまえばいいのにとひどい事を思ってしまったり😭。今日は天気もいいですし、お散歩とかどうでしょう??あとは、眠たくても寝れないのかもしれません😭

イライラしてしまった時は、赤ちゃんの安全を確保して、落ち着くまでひとりでいたりしました😭
あとは、友達に来てもらったりして気分転換してました😊
お気持ちよく分かります😭
かと思えば、旦那が休みの時は泣かないでいい子だったりするし😭

  • そあのあママ

    そあのあママ

    コメントありがとうございます。私は今、尾てい骨が痛すぎて運転するのも大変です😭関西住みですが、今日は天気が悪いです😂笑
    多分、眠たいんでしょうね。眠たかったら寝たらいいのに!とよく言ってしまいます😭
    距離を置くことも大事ですよね。地元に住んでるので、よく友達は来てくれるのですが、その時は大人くしてるんです😭困りますね。。

    • 12月20日
  • yu-☆

    yu-☆

    コメントしてから思いました!😂天気はそれぞれですよね🤣
    助産師さんに無料で相談出来る電話もあるそうですし、市の保健師さんなどいつでも相談に乗ってくれると思いますよー。

    何か、人が居ると安心できるのですかね??ホント人が居ると大人しくなってました😊

    身体が痛くて余計苛立ちますよね😭
    少しでも気持ちが楽になるといいですねー😭

    • 12月20日
  • そあのあママ

    そあのあママ

    コメントいただけだけで嬉しいです❤️そうですよね。今度こんなことがあれば、保健師さんに電話でもしようと思います!
    私1人だけ不安なんでしょうか😂旦那がいるとあまり泣かないのは不思議です😭
    体が不自由なのが、不便で。。早く治ることを願います😭

    • 12月20日
  • yu-☆

    yu-☆

    ありがとうございます😊❤️そう言っていただけて嬉しいです😊

    そうですね!一人で悩むより色んな人に考えてもらえたら楽ですよね😊

    うちの子も、他の人が居ると泣かなかったので、何で!?いつも泣いてんじゃん!って❓🤔❓いっっぱぁーいでした😭色んな声が聞こえると嬉しのかなと勝手に解釈してました😂そして、熱もない、体温調節も問題ない、お腹でもお尻でもない。わけわからん‼️って時はだんだん、泣きたいだけ泣けーと、軽く考える様にもしてました🤣

    • 12月20日
C🍓

お住まいの地域にファミリーサポートセンター事業などありませんか??😖

  • そあのあママ

    そあのあママ

    コメントありがとうございます。ありますが、多分3ヶ月からしか利用できないんです😭

    • 12月20日
  • C🍓

    C🍓

    地域によって違うと思うのでもしものために確認しとくのも手だと思います😖‼︎
    市や区の保健師さんに相談するのもありだと思います😭
    自分の身体がしんどいといっぱいいっぱいになってしまいますよね💦

    • 12月20日
  • そあのあママ

    そあのあママ

    ホームページに3ヶ月からって書いてました😭そうですよね。今度こんなことがあったら、保健師さんに電話してみようと思います!!
    まともに動けないので、それに対してもストレスです😭

    • 12月20日
こぴ

そあのあママさんの投稿を見て本当に一生懸命頑張っておられるのだなと思いました。上のお子さんも2歳でなにかと手が掛かる時期だし産後2カ月ってしんどくなってくる時期ですよね、、なんだか分かんないけど泣く事が増えてくるし。。
我が家は私の親と同居してますが、上の子が何をしても誰が抱っこしても吐くほど泣いて泣いてどうにも手がつけられない時期がありました。寝る前も夜泣きも1時間半くらいは泣きっぱなしで、私以外みんな働いてるから抱っこしてとも言いにくいし、でも、もーーストレス溜まりまくり!泣く娘を放っておいて自分の髪の毛を鷲掴みにしてボーッとしてたら旦那にめちゃくちゃ心配されました😂今は笑えますがその時はやり場のない怒りをどうしたらいいのか分かりませんでした、、、だから手をあげてしまうお気持ちすごく分かります。
うちの子は大体決まって1時間程で泣き止むのでそれを待つしかありませんでした。
逆に泣き止ませようとすると余計に泣くのでただただ抱っこしているか、それをするほどこちらに余裕がない時は手をつないで娘にバレないようにTwitter見たりして正面から受け止めないようにしていました。
すみません、全然アドバイスになってませんが、、😅どうか少しでもあなたの心が軽くなりますように

  • そあのあママ

    そあのあママ

    コメントありがとうございます。そのお言葉とても嬉しいです😭❤️上の子はとても良い子なんで、まだ助かってます!何故が日中によく泣いてはるんです😭わからないですね。。ストレスが溜まりすぎて、ダメですよね。時間が解決してくれたらいいですよね😭とても、励みになりました!ありがとうございます😭❤️

    • 12月20日
  • こぴ

    こぴ

    そう言っていただけると私も嬉しいです😊
    うちの下の子も3ヶ月になったらリズムがついてきたのかグズグズが落ち着きました!産後はイライラしやすいのはホルモンの影響もあると聞いてから、イライラしたらホルモンの野郎!って思ってました笑
    現実逃避ですがなんだか少し楽になりましたよ😅
    一緒に2人育児頑張りましょう!

    • 12月20日
  • こぴ

    こぴ

    あと、ママリで相談するというのも行動力あると思います!ちゃんと改善しようとしていて素晴らしいことだと思いますよ😊

    • 12月20日
  • そあのあママ

    そあのあママ

    3ヶ月まであと2日。。大丈夫かな🤣よく泣く子で困ってます😭ホルモンすごく崩れてます😅早く元の自分に戻らないかなぁと🤣

    そんなこと言ってもらって嬉しいです😭ママリは心強いですっ!
    ありがとうございます😭❤️

    • 12月20日