※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ri
ココロ・悩み

旦那が忙しくない月は早朝アルバイトに行っているが、周りから可哀想と言われて心苦しい。保育園に入れる予定の子どもを置いて働くことについて、自分は子どもに可哀想なことをしているのか疑問を感じている。

旦那は中学校の非常勤講師をしていて、今月は授業があまりなく、休みが多いです。(夜は、別のアルバイトをしています)
なので、旦那に見ててもらえる日だけ早朝のアルバイトに行っています。
時間帯は6~9時の3時間だけで、今月は週3~4日のペースで入っています。
旦那が通常通り授業がある月は、週2日ほどでした。
たかが3時間だけでも、生活のためにと思って働いています。
朝泣いている我が子を置いて出て行くのは、やっぱり心苦しいです。
でも、周りから可哀想と言われるのがすごく嫌です。
小さい子を置いてきてまで、そんなに働かないといけないの?と言われます。
保育園に入れられてる子も可哀想と言われました。
うちの子は、4月から保育園に入園予定です。
生活のために必死に働いてるのに、なぜそんなふうに言われなければいけないのか。
子育ての仕方だって、働き方だって、人それぞれじゃないのでしょうか?
私、そんなに子どもに可哀想なことしてますか?

コメント

イトちゃん

ぜんぜん可哀想じゃないですよー!
遊びに行ってるんじゃないし!
6ヶ月なんて記憶ないし😂

私も旦那が仕事から帰ってきた後と旦那が休みの日は早朝子供見ててもらって働きに行ってました!

今は保育園決まったのでお昼ですが😊

可哀想って思えるお前の心が可哀想やわお疲れ様〜😊😊って言ってやりましょ🐰❣️

  • ri

    ri

    そう言ってくださる方がいて、よかったです😭💗
    ゆずさんもお仕事されてるんですね!
    お仕事と子育て、お疲れ様です😌✨
    遊び呆けてるなら言われても仕方ありませんが、生活のために働いてるのに、そんな風に言われる筋合いありませんよね!

    • 12月20日
  • イトちゃん

    イトちゃん


    私も昼普通に月〜金まで9-17で働いてそのうちの2日くらい夜も子供が寝てから3時間くらい働いてます!土日午前の3時間働いてるので丸々休みの日ないです(笑)

    • 12月22日
deleted user

人それぞれです☺️
なので可哀想とか言われる筋合いなんて全くないと思います!!!

私の母もずっと夜中働いてました。
父がいない日もありました。
夜中に私が泣いたら兄達が夜中私の面倒をみてくれていました。
でも私、自分のことを可哀想とか思ったことないです😊
むしろ苦しい思い、大変な思い、辛い思いをたくさんしながら育ててくれてありがとう!と思ってます☺️
子は親の背中を見て成長します😊
mさんの頑張りは必ずお子さんに伝わります🤗
周りなんて気にしなくて良いんです!

mさん頑張ってて素晴らしいと思います!

  • ri

    ri

    そう言っていただけて嬉しいです。
    ありがとうございます😭💗
    私も母子家庭で、母は朝から夜まで働いていて、毎日保育園のお迎えは私と弟が最後でした。
    あの頃は弟と2人で心細かったけど、親になった今、私達のために一生懸命働いてくれてたんだなと思うと、感謝しかありません。

    • 12月20日
まみ

人様の家庭ややり方に対して、そんな事言う人の方が、よっぽど可哀想な人だと思いますし、自分のものさしでしか測れない、器の小さい人だなって思います!

子供のために、一生懸命働く事の何が可哀想なのか、保育園で沢山のお友達や先生と関わる事で、家庭では学べない事が経験出来て、何が可哀想なのか、全く分かりませんね💦

うちも、1歳から保育園行っていて、娘も1歳で保育園に行く予定ですよ😊

  • ri

    ri

    コメントありがとうございます!
    Umeさんのお子様もうちの子と同じ時期に入園なのですね🤗🤗
    保育園ではたくさんのことを覚えてこられるし、ママと離れるのは寂しいかもしれないけど、遊んでくれる人もたくさんいますもんね。
    休みの日は、たくさん遊びたいと思ってます😆💗

    • 12月20日
そんなこと言わないで💓

可哀想じゃないです。
教職でしたが、非常勤講師は自分が食べていくので精一杯です。
mさんが働かないと生活できません。
「お金がないから今日のご飯なしね」の方が可哀想です。

  • ri

    ri

    コメントありがとうございます!
    お恥ずかしいながら、10万もない月もあって、夜のアルバイトと私の早朝のアルバイトがないと、生活はできません…。
    子どもに苦労させるよりは、よっぽどいいですよね。

    • 12月20日