知り合いに声をかける販売の仕事を考えているが、周囲から否定的な意見が出て不安。新しい環境で自分の意思を貫く経験やリスクについてのアドバイスを求めている。
最近、知り合いのみに声をかけていくタイプの販売の仕事をしようと考えています。
子供も連れてでき、ノルマも何もないので自分のペースで出来るみたいです。
ただ、いざ頑張ろうと思っている時に…
そういう仕事は友達なくすよ!とか他の話していてもそういうタイプの仕事をしている人は裏がありそうとか言われてしまいました。
自分は引っ越してきて知り合いもいないので家で子供とずっといて人と会話する機会もほとんどありません。
外に出て視野を広げるきっかけになればと決めました。
どんな仕事をするにも何かしらのリスクはあると思いますが、みなさんはこんな時どう乗り越えますか?
また人がなんと言おうと自分の意思を通した!という経験はありますか?
まとまりのない文ですいません…
- にゃんこ(9歳, 12歳)
HKR
ネズミ講みたいな感じでしょうか…?
みずあや
同じような仕事を勧められてやろうとした事がありましたが、私も今の旦那に断固反対されました(^.^;
友達なくすよ!って。
でも、仕事としてはとても魅力的ですよね😌
旦那様によく相談なさって、旦那様が勧めてくれるのであれば他の方が反対してても押し通していいと思います。その方との縁は切れても仕方ありません。
子どもと二人きりはとても孤独ですよね( ;∀;)
なんでもいいから外にでて話がしたいと私も思います。
ママ友でそういう仕事を始めた方がいらっしゃいましたが、さっそく無料体験に誘われたりと少し友達としては後々面倒な事になりました。
一番は、その仕事が好きになれるかどうかと、自分の性格にあっているかだと思います。
私は嘘がつけない性格のため、良からぬ噂がある商品を知人に勧める自信がなかったので、最後は泣く泣く諦めました。
今でも、あの仕事をしていたらもう少し生活が楽だったのに...と考える事もありますが、私は、商品を信じきれる人間じゃないから無理だったなぁと、思います。
お仕事仲間のフォローが得られるのかどうか、自分自身を高めるチャンスだと思えるかどうか、流されていないかをもう一度考えてみてはいかがでしょうか?
よいお仕事に巡り会えますように、失礼いたしました。
マミチャマ
私個人の考えなんですけど、知り合いのみに声をかけていくタイプの販売の仕事=ねずみ講を想像してしまいました。もし私が友人から物を売られたり、うまい話を持ちかけられたら、少し距離を取ってしまうかもしれません。
りゆ
正直、宗教勧誘やマルチ商法と勘違いしはって嫌がられる可能性あるとおもいますよ。
どういったジャンルのことを知り合いのみに声をかけていくタイプのお仕事かはわかりませんが、それを友達に紹介して、はやとこ丸ママさんは収入を得ていく訳ですよね?
でしたらやっぱり、良い顔はされにくいかと…(>_<)
めんま
大変申しあげにくいんですが…
私も文面から拝見する限り、マルチ商法とかそういう類のお仕事のような感じがしてしまいました。知り合いのみに声をかけて、なにかを販売するということですかね?外に出て視野を広げたいと考えるのであれば、知り合いではなく知らない方相手のほうが後で陰口を言われたり、のちのち嫌われることもなく、割り切ってお仕事できるのではありませんか?
正直私もあまりお勧めはできませんが…もしそれでもご自分の意思を通したいということであれば、
友達や知り合いにどう思われようが、死に物狂いでやるしかないと思います(^^)
退会ユーザー
そういう仕事をしている知り合いいましたが、正直印象良くありませんでした^^;
その知り合いと共通の友人と「しばらく距離置こうか~」なんて話もしたほどです。
悪い仕事ばかりではないと思いますが、やはり良い印象を持たない方の方が多いと思いますよ。
さくちゃん
声をかけて買ってもらうということでしょうか(*´∵`*)??
悪い物を売るわけではないにしてもお金を払ってもらうわけですから、言い方は色々でも友達からこれ買って!と言われる気分はどうでしょうか(´°Δ°`)‥
押し売りだとか、怪しい商売だと言いたいわけではないのですが、私なら友達から物を買うように紹介されたら困ります。お金のかかる子育て中なのでなおさら。。
また会う約束をしたら、何か買うように言われちゃうのかなぁと思って会いづらくなります(*_*)
もちろんそのお仕事をすると決めているのなら、やめた方がいい!とは思わないですが、せっかくできた新しいお友達ももしかしたら疎遠になってしまう覚悟はしておいた方がいいのではないでしょうか‥
ぷるるっとな
私も知り合いの全くいない土地で子育てしてますが、子供がいるとお話しする機会が出てくるのではないかな?も思います。
もし、知り合いから何か売ってくるような話があったら逆に距離を置いてしまうような気がします。
その地域で子供と暮らすのなら避けた方がいいのかな…と同じような環境なので感じました。
退会ユーザー
みんなおっしゃってるように、マルチ商法ですね。
やめておいたほうがいいと思います。
知り合い2人、マルチ商法をして私にも声をかけてきましたが、とっても嫌な気持ちになりましたし疎遠になりました。
大親友がもししてたとして勧誘されたら、絶対全力でやめさせます。
絶対に儲かりません。
ぷぎ
ご友人を失いかねません。
もし、悪徳なものでないとしてもそのように受け取られるのが世の中です。
かな
ねずみ講を想像してしまいますね、、
いい話ばかり聞くので私も最初はすごく楽しかったのですが
私は周りにうるのも気が引けてしまい続けられなくて辞め、結局その友達とも距離を置いたことがあります(´-ω-`)
知らない土地だからこそ変な噂がたつのも嫌ですしね。
外に出て視野を広げるのなら児童館などに行ってみてはどぉですか?お母さんも息抜きになるでしょうし(^-^)
お子さんが居るならすこし難しいかもしれませんが
ハンドメイドで物をうったり他にもいろいろありますよ⭐︎
mokoton
私の友達も似たようなことやってます。身の回りの友達に声かけまくってます。私も声かけられたんですけど、購入について何度もはっきり断りました。その後、共通の友人にその子から連絡があったようですが、「久々に連絡きたと思ったら勧誘だもん残念だった」と言ってました。別の友人はちゃっかり買わされてました。正直友達としては距離をとりたくなると思います。(´・ω・`)
奇跡の積み重ねを忘れないー!
んーねずみ講?
マルチみたいなのですかね?
するのはご本人の自由ですけど、友達をなくさないように気をつけながらなさってくださいね☆
私は正直声かけられたら少し距離おいちゃいます。
実際友達がノルマ無しで同じような仕事をしてたんですけど、みんな離れていってました。。。
自分がやろうと思ってるのてましたら大変な仕事だと思いますが頑張ってくださいね♪
シンバ
私の友達にも同じようなことをしてる子がいました。
私のところに声がかかる前に、違う友達から気をつけるように連絡が入ったので、大丈夫でしたが、みんなその子と距離を取るようになってしまい、今では誰も連絡を取っていません。
にゃんこ
皆様のご解答、一つ一つ噛みしめて読ませて頂きました。
やはりネズミ講のようなかんじなのですかね…
旦那にもそういったことを危惧されて、それでもやりたいというのならと言われたのですが…
私自身、大阪に出てきて友人もおらず、いつも子供と二人きりで…児童館などにはたまに行くのですが。
少しでも社会に溶け込めたらと思ったのですが、浅はかでしたね…
皆様のご意見、一つ一つ参考にさせて頂き今後のことを今一度考えていきたいと思います。
多くのご意見ありがとうございました。
リンりん
外に出て視野を広げたいのなら
余計に普通の仕事をすべきでは??
知り合いのみに販売というとみなさん仰ってるようにマルチ商法なので確実に孤立します。
私の友達がやっていたとしたら連絡取りません。
友達に自分の利益の為にお金を払わせるなんて、あり得ないですから。
poppo.
ネットワークビジネスですね。
私もやってますよ。
ねずみ講かと言われたら全く違いますが、ひと昔前ねずみ講などの悪徳マルチ商法というのが世間に広まり、マルチ=悪徳というイメージが定着してしまったため世間では他の方々の意見を拝見して分かるようにいまだにネットワークビジネス=悪徳という印象が強いのが現状です。
今は法で固められ、一切悪いことはできなくなってはいますがネットワークビジネスの会社も様々で、形態の良い会社ばかりとは言えません。
ですが、はやとこ丸ママさんはその会社のビジネスの話を聞いて、不安より魅力が勝ったからやると決めたんですよね?
友達なくすとか裏がありそうと言ってきた方はビジネスの話をとことん聞いて内容を把握してる方々でしょうか?
たぶんイメージで言ってると思うので、詳しく話を聞いたら考えが変わる方もいると思います。
要はやり方の問題だと私は思っています。
ガツガツ押し売りしたら当然友達は減ります。
自分の意見を押し通す!と言うよりはまずビジネスや商品に対しての知識をたくさん持ちどんな魅力がありどんな信念のもとビジネスを進めていくかが大事です!
お互い頑張りましょう!
めんま
私も地元が北海道でいま大阪に住んでいて、友達もほぼいないのでお気持ちわかりますよ(´・_・`)
別のお仕事や別の機会がきっかけで、輪が広がったらいいですね( ^ω^ )そしてこういう場所でも(^^)いつでもまた相談してくださいねー(^o^)!
にゃんこ
同じようなお仕事をしている方のご意見が聞けてとても嬉しいです!
またじっくり考えて、どちらにしろ頑張りたいと思います。
にゃんこ
優しいコメントありがとうございます。
落ち込んでいるこんな時にとても嬉しいです。
いろいろな形で輪を広げていけたらと思います。
yuri46
ネットワークビジネスは違法でもなんでもないですが、個人的にはやめた方が良いと思いますね(^_^;)
私も誘われた事があり、説明会に行ったことありますが、正直胡散臭いと感じました。
また、誘われた友達の事はとても信用していましたが、それ以降、2度と会っていないです。
その人が悪い人ってわけじゃ無いのですが、彼女の周りにいる友人も皆ネットワークビジネスをやってる仲間だってことが分かった瞬間、気持ち悪くなったというか、怖くなりました💦
宗教のような感じというか…
始めたら新しい仲間はできると思いますよ。怖いくらい絆は強いです。
でも、その一方で、私のように離れていく人も必ずいると思います。家族や親戚からも距離を置かれてしまうかもしれません。
忘れない方が良いです。
それでもやりたいと思うなら、旦那さんと相談してみてくださいd(^_^o)
にゃんこ
ありがとうございます◟̆◞̆♡
またよく考えてみたいと思います。
貴重なご意見嬉しいです。
コメント