
赤ちゃんのスケジュールについて、離乳食のタイミングや夜間の授乳について相談があります。離乳食の時間は決めた方が良いですか、早朝の授乳も含めて調整した方がいいでしょうか。夜は授乳後に19時に寝るが、夜中の起きる時間や回数がバラバラで、夜泣きはないそうです。アドバイスをお願いします。
生後5ヶ月のスケジュールについてです。
これから離乳食を始めようと思っているのですが、完母で授乳のタイミングが日によってまだズレるときがあります。
大体7時台、11時台、15時前後、入浴後寝る前18時過ぎ
が基本になっているのですが、
朝5時とか6時とかにお腹が空いて起きるときは、そこから大体4時間後ずつとかになってしまいズレます。
離乳食の時間は午前中のなるべく決まった時間に、と書いてあるのをよく見ます。朝何時に授乳していようが離乳食の時間はしっかり決めた方がいいのか、それであれば早朝の授乳も朝5時に飲んでても7時にも飲ませるとかした方がいいのでしょうか。
夜はお風呂入って授乳したら大体19時には寝ますが、夜中起きる時間や回数は日によります。21時、1時、4時などの3回のときもあれば、2時の1回だけのときもあるしバラバラです。夜泣きなどはないので飲んだら割とすぐ寝ます。
何かアドバイスいただけると嬉しいです💦
- ちょき(2歳5ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

hym mama
6〜7時頃だったら10時頃にあげて離乳食後に授乳してはどうでしょう🤗
5時だったら9時くらいかな?☺️
朝の授乳の次の授乳前にあげたらどうでしょう🤗
あんまり神経質に絶対この時間!って決めなくて大丈夫ですよ〜☺️ 時間にこだわりすぎると上手くいかなかったときイライラ倍増ですからね🤣

🐰
私も完母で授乳時間 大体は決まってますが、やっぱりバラバラになります🌀
6時の時もあれば7時8時の時もあったり🤔
離乳食の時間は、その日の授乳時間に合わせて大体9時〜11時の間であげてます👐🏼
目安は前の授乳から3時間後くらいにしてます😂
ざっくりで大丈夫だと思いますよー!
うちは大まかでやってますが、生活リズムは規則正しくなってますよ😙✨
-
🐰
あとスムーズに食べさすには、子どもの機嫌とかも大切です!
うちは今日6時前に起きてきて授乳したので、9時頃にはぜったい眠くなると思ったので、まだ離乳食あげてません👐🏼
そしたらやっぱり9時前に授乳して朝寝して今 起きてきたので11時頃にあげます🎶
眠たいと食べへんかったり、機嫌悪なったりするので😂
そんな感じで様子みながらで大丈夫ですよ🙆🏼♀️- 12月20日
-
ちょき
ざっくりでも生活リズム規則正しくなってるんですね♩安心しました!機嫌も大事ですね!臨機応変にやってみます!ありがとうございます😊
- 12月20日

はじめてのママリ🔰
うちも完母ですが、最初の頃はとりあえず午前中(8:00~12:00までぐらい)ってなんとなく決めて子供が機嫌いいときにあげてましたよ!
きっちり時間決めてもなかなかそのとおりにいかないですからね😂💦
今は3回食で一応時間決めてあげてますけど、やっぱり前後することも度々です😂
-
ちょき
考えすぎでした💦笑 ありがとうございます!機嫌も大事ですね♩
- 12月20日
ちょき
なるほど😂ありがとうございます!
たしかにガチガチに決めてしまうとストレスになりますね😂教えていただいた感じでやってみます!
hym mama
お昼寝とかの関係で、もー今日は無理や!諦めよ!って日があっても大丈夫ですし、初めての食材じゃなければお昼過ぎてからあげても大丈夫です🤗
これから美味しく食べてくれるといいですね☺️❤️
ちょき
ありがとうございます😭本とかに載ってるとおりにやろうとガチガチになってました😂
気楽に楽しく出来るよう頑張ります🙇♀️
hym mama
分かります〜!初めてやし、本しか参考にできないですもんね😭 でも、本はかなり優等生というか…こんなん無理やろ!?みたいなんいっぱいありました、今となっては…🤣
わたしもかなりママリで先輩ママさんたちにお世話になりました😅
多分いろんな意見あるとは思うんですが、お子さんとちょきさんが楽しく過ごせるのが一番だと思いますので☺️ 離乳食ぐちゃくちゃにされてキレそうな日もあると思うんですけど🤣 できるだけ楽しみたいですね🤗
ちょき
そうなんですね😭完璧目指さず元気に成長してればオッケー!くらいの気持ちで臨むようにします😂
かなり気が楽になりました!ありがとうございます!!!
hym mama
グッドアンサーありがとうございます☺️
まさにそれです〜!それくらいの気持ちでいきましょ!わたしたちもママ初心者ですから!🤣 また困ったらママリで相談しましょう🤗
ちょき
なんと心強い、、、
ありがとうございます😭❣️