にゃんちゅー25
保育園ママなので少し違うかもしれませんが、うちのところも年上のベテランさん多いです(´・ω・`)
ですが、子供が仲良く遊んでれば自然にママともお話したりしてこの人なら合いそうだなーという人とはとりあえずLINE交換しました☆
最近は帰りに子供たちは遊んでママとお話してます♪
退会ユーザー
こんにちは!
ママ友無理に作らなくてもいいと思います!
子どもは子供でお友達が出来て、そのママと挨拶位でいいと思いますよ!
私もママ友というママ友は1人か2人位で保育園等は別です!
英語教室に、通っていてそこのお友達でした!
それこそ年齢も1回り上のお友達ですが、仲良くしてもらっています( ·ᴥ· )
自分自身元からの友達がママっていう形でしか歳の近いお友達いません…(笑)
無理に作らなくてもそのうち自然に気の合う方が見つかると思いますよ(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
むぅぅう*6児まま
来月26になりますが(=゚ω゚)ノ
いま小3小4の上の子達が幼稚園の時は、22歳でした(^^)
逆に私は面倒で、特定のママ友は作りませんでしたよ〜。
それは小学生になった今も特に変わらず、幼稚園から同じお母さん達と話したり、長男長女共にLINEを知ってる人は1人ずついますが、子ども達が遊んでる時位しか、LINEしないですしねー(´・Д・)」
∮∮ゆま∮∮
4月に入園したばかりでしたら、無理に作ろうとしなくてもそのうち子ども繋がりで出来ると思いますよ(*^^)
私は長男が入園した時24才でした。
最初は同じようにどうしたらママ友できるんだろう?って悩んでましたが、時間経つにつれて子どもがよく遊ぶお母さんと仲良くなっていきましたよ♪
でもあくまでもママ友はママ友なので、よほど仲良くならない限りは深入りしないほうがいいです!
友達がママ友作り失敗してトラブル巻き込まれて大変そうでした(>_<)
ちびまーちゃん
お返事遅くなりすいません
後まとめて…すいません
まだ入園したばかりなのでこれからできますよね!!
あまり無理しないで子供が楽しく幼稚園行ってくれれば
一番いいですけど(^-^)
ママ友トラブルもめんどくさいですもんね…
ゆっくり頑張ります!
コメント