※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりん
お金・保険

赤ちゃんを連れてハロワに行ってもいいですか?働く意思がないと認定されないか心配です。保育園が見つかればすぐ働くつもりです。

失業手当を延長手続きしてる者です💦

子供が生まれたので、
なるべく受給丸々してから
本格的な就活したいのですが、
受給するのに何度かハロワ行くとき
赤ちゃん連れてってもいいのでしょうか?

赤ちゃん連れてったら、
働く意思がない!とか認定されませんか?💦

一応、いい働き口あれば、
すぐ保育園探して働くつもりです💦

コメント

ari

ハロワークの人から連れてきても大丈夫って言われましたが
私は預けてから行ってました!
ハローワークでもベビーカーで来てる方いらっしゃいました!

ただ最初の3時間ぐらいの
全員で受ける説明会は
子供は預けてくるように言われました!

  • ままりん

    ままりん

    そうなんですね!
    ありがたい情報です😭✨

    • 12月19日
nana:->

わたしも延長手続きしてます。
子供が3歳になるまでだったかな?しばらく延長できるので
まだ就活は考えていませんが💦

失業手当、はやめに就職決まって貰えなかった分は、
就職祝い金として貰えます!

託児所つきの職場などもあるので
子連れ就活もありだと思いますよ!

  • ままりん

    ままりん

    私は、貯金がしたくてしたくて早くお金が欲しくて😭笑

    ありがとうございます♪

    • 12月19日
ママリ

毎回連れ行ってました☺️
全然連れてきていいよ!って感じでしたよ❗
はじめの説明会はダメと言われましたが連れてきている方もいましたよ♪
マザーズハローワークもありますし検討してもいいかと思います🎵

  • ままりん

    ままりん

    子供連れていこうと思います♪
    ありがとうございます(*´-`)

    • 12月19日
ママリ

私は一緒に連れて行きました。
預けるところがなくて、一時保育も空きがなかったので。
最初の説明も連れて行きましたよ。連れてきている人も他にもいました。
子供がいるからと働く気がないと見られることはありません。
保育園に申請中の場合だってあるし、職が決まってから保育園探しする人だっていますし、それは人それぞれなので!

  • ままりん

    ままりん

    連れて聞こうと思います(*´-`)
    回答ありがとうございます✨

    • 12月19日