※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
エルサ
子育て・グッズ

生後1か月の赤ちゃんが差し乳に変わり、授乳時に母乳が出ているか不安。授乳後の出乳量が不明瞭で、授乳間隔は2時間以上。排泄は順調。母乳量が足りているか心配です。

差し乳の方😥出てるのきちんとわかりますか???😥

もうすぐ生後1か月です。
つい数日前から完全に差し乳に変わってきました。

最初吸われたすぐは、ツーンと痛くなってきてそれが30秒くらい続き、その間は出てるなあとよく分かるのですが、その後は出てるのかよく分かりません😥

出てない気がしてミルクを作って飲ませようとしても、大抵飲んでも20mlとかしか飲まないので、母乳が足りてるのかな?と思いますが心配です😥
(もちろん体重計で計るのが一番なのですが)

頻回授乳ではなく、最低でも2時間は空いてから泣きます😥
まとまったうんちも一日2回は出ています、おしっこも10〜12回は出ています。

コメント

mog

私は最初のツーンすらなく、吸われるゴクゴク音もなかったので、ほんと出てるのか不安でしたが、母乳だけでちゃんと成長したので出てたんだと思います🙌笑
おしっこが頻繁に出てることを指標にしてました💡

  • エルサ

    エルサ

    そうなんです、ゴクゴク音もなくて不安ですが、おしっこもよく出てるしよく寝るし、ミルクも飲まないしで、自信持ってもいいのかなあ?と思うんですが、、、。

    自分の家に赤ちゃんの体重計あれば一番いいのにととても思います😥

    • 12月19日