
電車で優先席を譲られず、苦しい思いをした女性の相談です。周りの人の無神経さに悲しみを感じています。将来の子供には教訓として受け継ぎたいと思っています。
今朝通勤の時に電車で立っていたのですが、お腹が急に張って痛くなって少しかがんで耐えていたのですが誰も席を譲ってくれる方がいなくて泣きそうになりました😔
女性専用車両の優先席の前に立っていたのですが、マタニティマークを見た途端寝たり最初っから寝てたりスマホいじってる高校生とか、、寝てる人が多かったので譲ってくださいなんて言えず耐えて駅のホームでおさまるまで座ってました💦
電車に乗る時も若い女性の方に無理やり押されて列の前に割り込みされたり、おじさんに至っては自分は座って当然みたいな顔で足広げて座ってたり、、
今まで、譲ろうと席を立って声をかけてくれたのはお年寄りの方やお母さん世代が3.4人です。
お年寄りの方はさすがに断ってますが、周りの人はそれを見て何も思わないのかなあって思っちゃいます😭
そもそも優先席に座って爆睡するなんて私には考えられない😨
反面教師と思って、自分の子供はそういう大人にならないように育てようと心から思います😢
すみません、ただの小言です。。
- ぱっくん(2歳1ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント

はっぴー
お腹の張り大丈夫でしたか?
自分のことしか考えてない人多いですよね😢😢
わたしは元々電車に乗らないんですが、去年妊娠中に一度だけ乗ったことがあり、中年男性の方が譲ってくださいました。本当に譲ってくれる方がいるなんて思ってもなかった😓ので、その時はびっくりしました。
自分の子供も周りを気にせず席を譲ったり優しい子に育てようと思いました😢😢

にっく
お辛かったですね😣💦
私も妊娠中、毎日激混みを通勤していましたがまさにそんな感じでした😅
混んでるのでのしかかられるのは日常茶飯事で、腹痛が酷くなったこともあったり、押されたり暴言だったり、悪阻で体調が悪くてどうにか優先席の前にたどり着いてもゲームや寝るふりなど気付いてても特に、、でした。そのまま立ってて脳貧血でバタっと倒れたこともあります😢
初期から9ヶ月毎日通勤して譲ってもらえたのは2、3回かな?私も自分の子供にはそういう大人にならないように育てようと思います😢!!
ぱっくん
ありがとうございます😭
あれから張りはおさまってますが、ちょうど明日健診なのでしっかり見てもらいます!
譲るのが普通なのに譲ってもらえてびっくりすることがおかしいですよね💦
私も電車で外国の方に優先席ではない席を譲ってもらったことがあり、とても感動しました!
お互い優しい子供に育ちますように😌