
生後24日の赤ちゃんの母親です。母乳育児を始めたいが、母乳の出が少なく悩んでいます。乳首保護器を使っても10ml程度しか絞れません。この状況から母乳の出を良くする方法や母乳育児のコツを教えてください。
生後24日の女の子のママです。現在完ミですがのちのちは完母か混合で育てたいと考えています。高血圧で帝王切開での出産&軽い産後うつとなり、やっと体調も気持ちも落ち着き余裕が出てきた為母乳もがんばろうと考えました。入院中は数回搾乳し10~50ml絞れていましたが、ここ数日は40分がんばって10mlほどです。乳首は何度かくわえさせてみましたが、なかなかくわえず乳頭保護器を使ってやっと少し吸う程度です。このタイミングから挑戦しても母乳の出はよくなるのか、どうすれば母乳育児が軌道にのるか等アドバイスいただければと思います。
- かっさん(9歳)
コメント

ゆうこ♪(^.^)
身体の冷えはないですか?あとは母乳外来やマッサージいってみるといいと思います。私もマッサージ行く前はあまりでてなかったけどマッサージ行ってから現在は日中は母乳で寝る前のみミルクで大丈夫になりましたよ。
1人目は行かず母乳あきらめてミルクのみにしていました。
ゆうこ♪(^.^)
ちなみに、あまり遅くに母乳マッサージに行くと手遅れだったりするみたいなので早めがお勧めですよ❕
かっさん
ありがとうございます!冷え確かにあります(´・・`)あと、水分も摂る量少ないかもです。母乳マッサージ赤ちゃんの為にも調べて行ってみます!
ゆうこ♪(^.^)
私がマッサージで言われたのはとりあえず
冷えと赤ちゃんがのみやすい乳首かどうかということでした。水分はたくさんとるのはいいけど2つがなってないと~とアドバイスをいただきましたょ。
かっさん
そうですね(´×ω×`)親切にありがとうございました!乳首も問題ありと思うので1つずつ改善して母乳育児がんばります!