

マムマム
まだ視力が弱くぼやぼやとしか見えないので目を合わせるのはもう少し先だと思いますよ(。・(エ)・。)ノ
笑いかけるのもまだ先です!!
嫌われてることなんて絶対ないですよ(´・ε・`)
ママのこともパパのことも大好きだと思いますよ♬
これからもっと成長すれば、表情や感情も豊かになってきますよ〜◟꒰◍´Д‵◍꒱◞

パイナポ〜♪
まだ目が良く見えてないと思いますよ(;^_^A
ぼーんやり見えてくるのが3ヶ月くらいからです。
それまでは目が合わなくて普通だと思います

tkfamily
嫌われてるなんて、考えすぎですよ-。
まだまだ見えるか見えないかの世界です。
3ヶ月くらいになるとニコニコ笑うことがグンと増えると思います(^ー^)

さちゃマ
まだ目を合わせれないだけですかね?
だと良いのですが

マムマム
視力で言うと0.01です!30㎝くらい近づけば見えやすいと言われてるので近くで話しかけてあげるといいですよ(。・(エ)・。)ノ

ねこみみ
私も同じくらいの時同じような悩みありました。
生後3ヶ月までは旦那の方が笑ってたりとか、、、
でも表情が豊かになってきた5ヶ月くらいから私にばかりで逆に旦那がだっこしたりあやすと泣きます(@_@)
だんだん視力もよくなってきて表情も豊かになってきたら気にならなくなると思います(>_<)

さちゃマ
あと、1ヶ月くらいで、変わって違いますかね( ^ω^ ;)

さちゃマ
あと1ヶ月で笑いかけてくれますかね( ^ω^ ;)楽しみです

さちゃマ
はい。近づいてみます!!

さちゃマ
そうなんです、、母や旦那には愛想良くて、、母親の私には見向きもしてくれなくて、、
もう少し様子見てみます

ももりん
1ヶ月だとまだ自分の感情では笑っていなくて、笑ったように大人から見えているだけらしいです!
生理的微笑み?とかいう名前だった気がします。
もう少し先の月例になりますが、私の時と周りの人に対してだと違うな…と感じたことがあります。
私の子どもも私以外ではにこにこしていても二人きりになるとグズグズしたりしていました。
でも、きっと他の人には気を遣ってに愛想良くしていたけれど、私にだから我慢したり無理をしないでそのままの自分の感情を出してくれてるんだなと感じました。
パパやバーバはたまにですしね!笑
そりゃぁ、笑顔も振りまきますよ!笑
過ごす時間が違いますもん♥︎
それだけ安心して信頼してる証だなと♥︎♥︎♥︎
大好きで一番信用してくれているからこそだ♥︎と思うと嬉しくなりましたよん♪

さちゃマ
考え方次第で、違ってきますね
確かに甘える鳴き声だし私にしか見せない顔もあります
一番、信頼できるから愛想よくしなくても、良いんですね、、、
コメント