※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
aka
子育て・グッズ

離乳食が食べないことでストレスが辛い。怒鳴ってしまい自己嫌悪。赤ちゃんに笑顔を見せられ、母親として最低だと感じている。どうすればいいかわからない。

離乳食食べないのがストレス過ぎて辛いです。

なんで食べないのよ!
もう食べないならいい!っと怒鳴ってしまいました。

一人で号泣し、自己嫌悪です。

グズってる娘は察したのか私に笑顔を見せてくれて、、

赤ちゃんに気を使わせる母親で最低です。


自己嫌悪と、ストレスと、
もうどうすればいいのかわかりません。

コメント

あすまま🌼

今は離乳食1回ですか?
いつ頃から離乳食スタートしましたか?😊

  • aka

    aka

    コメントありがとうございます。2回食です。

    5ヶ月からスタートし、なかなか食べず一週間お休みしやっと、良くて60gたべるようになりましたが、一度吐いてしまいそれから拒否される日々です。。

    • 12月19日
はじめてのママ🔰

食べてくれないの辛いですよね💧
私の所も食べてくれません💦
私も怒ってしまいました…
離乳食がストレスになってしまっちゃうので離乳食お休み期間作ったりしています!

  • aka

    aka

    辛いですよね。本当にストレスでたまらないです。よく食べてくれるお子さん羨ましすぎます。
    一度お休みしたことありますが、またお休みしてみようかなと思います、、

    • 12月19日
sdxit

うちの子もそれくらいの時は食べなくなったりとかよくありました!
風邪の後とかは特に...(T ^ T)
なので少し緩め?のご飯とか野菜も少しペーストとかにしてみたら食べてくれました☆
うちは同じ月齢の子と同じ固さとかを食べれなかったのでずっと赤ちゃんのご飯って感じでしたが、1歳2ヶ月頃からなんでもたくさん食べてくれるようになり今では食べ過ぎで心配なくらいですww

  • aka

    aka

    風邪のあとは食べなくなるのですね、、

    一度吐いてから拒否されてるのでそれが原因かもしれないですね、、

    緩めにしてるのですが、一口目から拒否です、、

    食べ過ぎなくらい食べれるようになったのですね!
    いつかそんな日が来ることを望みます😔

    • 12月19日
はじめてのママリ🔰

うちも6ヶ月になる直前に始めましたが、3ヶ月、ほぼ食べませんでした😅
食べてもMAX小さじ2とかでした。
疲れますよね😓😓

コナン

うちも全く食べませんでした😂
2口で終了とか
30グラム食べれたら
すごいね!!!となってましたよ😅
10カ月くらいからやっと
80グラムのBF食べれる
ようになった感じだったので
食べない時期はもぅ、
仕方ない。食べなくても
ミルクや母乳あるし♬くらいの
気持ちでいていいと思います☺️

ヒヨコ

うちも全然食べずに来ちゃいましたよ😅
食べないなら食べないで無理しないのがいいです!
食べさせなきゃ!って思うからストレスになるし、苦痛で仕方ないんです。
30分以内に食べなかったらもうそれで終わりにしちゃった方が楽ですよ😄
まだ栄養の大半はミルクや母乳ですから!
うちの子なんて全然食べなくて栄養心配で未だに断乳出来ずにいます😅
それでも成長はしてます!
うちの子なんて今でさえ2口で終わったりしますよ。
体重はもうグラフの下ギリギリですが、食べないんだもん。
仕方ない!
私が悪いわけじゃない。
色んな事やり尽くしてこれなんだもん。
いつかは食べるようになるんだから無理矢理やる事はしなくていいと思います😌

sdxit

風邪後はまた初めにあげてたくらいのゆるさでもいいから戻してあげてって保育園の栄養士さんに教えてもらいました☆
吐いてしまったときのトラウマとかですかね?
ご飯食べてくれないと栄養心配ですし一生懸命つくったのに悲しいですよね😭