
コメント

ジャスミン
いやいや全然遅くないですよ!うちの子なんてその頃、はーい!くらいしか言ってないですから!最近になっていないいないに合わせて、ばぁーって言います!

退会ユーザー
遅くないと思いますよ😊
指差しがもう出来てるのなら、早い方だと思います。真似もできるなんてスゴイですね😃
人や物への指差しが出来て、その後に発語が少しずつ出てくるそうです。
ウチの子は1歳9ヶ月まで単語があまり出ませんでしたが、上記を発達相談で教えてもらいました。指差しや真似はしない子でしたよ💦
言葉の習得にもその子に合った方法があるらしいので、絵本を読んだり、いないいないばあなどのTVを見せてみたり、歌を歌ったり、ママやパパと手遊びなどでやりとりしたり、色々試すと良いかと思います。本人が楽しめる方法があると思います😊
3歳くらいまでは言葉の発達は個人差が激しいようなので、あまり心配されなくて大丈夫と思います。1歳半健診でチェック項目ありますので、そこでも遅いと思えば相談出来ますよ😊
-
ゆうmam
ご丁寧にありがとうございます!指差し合ってないことがほとんどですが😂
ゆっくり見守って行きたいと思います!
ありがとうございます!- 12月19日

ライチ
うちも、ばぁ!だけです。
指差し出来るなんて、すごーい(*’ω’ノノ゙☆パチパチ
-
ゆうmam
いっしょですねー❁⃘*.゚
指さし合ってないことがほとんどです😂😂- 12月19日

ヒヨコ
うちの子2人とも1才4ヶ月から発語出ましたよ😅
まだまだ心配しなくていいと思いますよ💦
因みにうちは未だに指さしはあるけど、わんわんどれ?とか聞いても無視?って思うくらい、どれ?には反応ないです(笑)
興味あるものにだけ指さすくらいです😄
-
ゆうmam
ありがとうございます!
行きたい所とか興味あるものは指さすんですけどそれ以外は聞いてもくれないです!笑- 12月19日
-
ヒヨコ
同じですね😄
全然心配する事はまだないと思いますよ😄- 12月20日

さんさん
うちも発語は、まんま、まま!しかはっきり言わなくて
指差しも全然合ってませんが最近回数が増えてきたので、彼なりに少しずつ成長してるのかな〜と思います😊
-
ゆうmam
ままもたまにしか言わないので心配になりましたがゆっくり見守ります!
- 12月19日

ぴよぴよ
全然遅くないと思います☺️
参考になるかわかりませんが…うちは、言葉が早い方なのですがテレビ(Eテレ)と絵本から覚えたものが多いような気がします!
絵本を読んでいるときに『これはライオンだね、がおー』とか『こっちはいぬだね、ワンワン』と情報盛りだくさんで読んで、ライオンに興味を示したら別の絵本でライオンを見つけて『これも、がおーだね』と声をかけたり、散歩に出かけていぬを探しに行って『わんわんいたよ』と声をかけたり。
関連する絵本(ある絵本で車に興味を示したら乗り物の絵本や図鑑)を読んだり聞いたりで覚えたりしたことが多いです!!
あとはEテレでいないいないばぁでやっていた歌の振り付けを真似して、車で曲が流れた時に一緒にやったり。
日頃見ているテレビや読んでいると絵本の言い方を日常でも真似するようにしたら、
いつのまにか覚えていることがありました!!
-
ゆうmam
Eテレいいですよね!ヘビーウォッチャーです(笑)
いつか覚えてくんですかね(*^^*)ゆっくり待つことにします!ありがとうございます!- 12月19日

春が大好き♡
遅くないですよ😆
1歳1か月の双子がいます😊
男の子のほうは
ママ、まんま、にゃんにゃん、はーい、そしてなんとなーくアンパンマン(笑)
女の子のほうは
まんま、ママママ、パパパパ、あー、うー
とかしか言いません。
個人差があるので、全然気にする事ないと思います😉
-
ゆうmam
女の子の方が話すの早いって聞くけど本当に個人差なんですね!!安心しました(*^^*ありがとうございました!
- 12月19日
ゆうmam
ありがとうございます!
周りに単語多く言ってる子がいて不安になりました(;_;)
ゆっくり見守りたいとおもいます!