
コメント

タロママ
うちは、保育園に週3日行かせているのですが、
基本的に外遊びさせるときとお出かけの時の服を分けてます😊
外遊び用は西松屋などのTシャツや短パンなど安くて気兼ねなく汚せるものを保育園合わせて10枚ー15枚くらい持ってます。
肌着も同じくらいですかね
基本的に夏は常に着替えのTシャツ、ズボン、肌着、靴下をワンセットにして持ち歩いています。外で汚れて家が近ければ帰って着替えますが、遠い時は着替えて帰ってます。
たくさん汚して遊ぶのも大事ですよねー❤️
ちゃまちゃま☆
コメントありがとうございます♡
たくさん準備されているんですねー!ロンパース型の肌着を6枚買ってしまい、しまった、トイトレ!!と思いつつ、いや寝るときにはロンパース型が必要かな?…ということは半袖かタンクトップを買わないといけないかな?…と悶々として質問してしまいました(>_<。)
お出かけ着と分けておかないとダメですよね。これから水を使って遊ぶこともあるでしょうし、泥々になるのをストップかけたくもないので…濃い色のお安いお洋服を準備するようにします( `・ㅂ・)
タロママ
うちは保育園のお着替えもあるのと、義両親がたっぷり買ってくるのでまだ増えそうです💦
うちは今夏トイレトレするか、伸ばすかまだ迷ってるのでロンパースタイプの肌着にしてます😊(一応Tシャツ型の肌着もありますが、、)なんせいつの間にか下半身すっぽんぽんで走ってるのでロンパース肌着が欠かせず(笑)
ついこの前泥遊びしましたよー!
砂場で泥んこ当たり前です💦
西松屋バンザイです(笑)
ちゃまちゃま☆
トイトレ迷いますよね…。イヤイヤ期が本格的になる前に始めてみようかと思うものの、二歳になってから短期決戦の方が楽かな?と思ったり。ただ最近おむつ替えをすごく嫌がるようになって手こずるので、それならトイレでできたら楽かなぁ〜と。スッポンポン分かります!勝手にズボンもパンツも脱ぎますよね…( ゚д゚ ) 焦ります( ゚д゚ )
うちもこの前バケツに水を入れてあげてらさっそく砂を突っ込んだので、これは…泥々生活始まるなと思いました(๑•̀ •́)✧
着替えスタンバイして、家に帰ったら即シャワー生活になりそうです。笑
タロママ
うちはトイレには喜んで座るんですが、まだオシッコやウンチをしたと教えてくれるのが半々で(^◇^;)
もう少し言葉がちゃんと理解できたりしてからの方がお互いストレス少ないかなと迷ってます(。-_-。)
うちは8月で2歳になるので、その辺りでの意思の疎通で考える予定です😊
やるならちゃんとやりたいですもんね( *^皿^)
オムツ替え嫌がるのわかりますー💦
うちも少し前そうでしたが、自分でやりたい欲に任せてやらせてます(。-_-。)
ちょっと手助けしながら自分で履こうとしてます。
はい!パンツ脱いで走ってます(笑)
何度かそのままオシッコやウンチされてるのでかまえない時は必ずロンパースタイプの肌着にしてます( *^皿^)
お互い育児がんばりましょうねー❤️