
生後58日の娘が日中授乳で狂ったように飲むようになり、成長期かもしれないと思っています。同じ経験の方、アドバイスがあれば教えてください。
生後58日の娘を完全母乳で育てています。
授乳間隔は、21時頃〜翌日7時くらいまでは2-3時間おき、日中はほぼ1-2時間おきに授乳をしています。
4月の3週目あたりから、日中の飲み方が、狂ったようにおっぱいを激しく加えたり、いつもよりかなり長めにいつまでも飲んでいたりします。
もういいかなと思っておっぱいを話すとまだほしいしぐさをしたりしますが、加えるとそんなに飲んでる感じもしません(加えていたいだけ?)
調べたら、生後6-8週目は3の倍数の成長期のようなことを読んだのですが、同じような経験の方はいらっしゃいますか?
またこうしたらいいんじゃない?というのがあれば教えていただけたら嬉しいです。
狂ったように飲んでるところが私にはちょっと気になるところです。
おっぱいをすごく引っ張られたり、急にぼん!!!と外されたり、わたし気に触ることしてるのかな?という感じです(笑)
ですが、あやすと大抵は機嫌がいいです。。。
- レイレイ&まめ(9歳)
コメント

あまぐり✧
うちもはふっ!!ってがっついてきてました笑
今ではそういう仕草も無くなって、あれも可愛かったなぁって思い返してますヽ(´o`;
気づいたら長くくわえてる事今もあります!遊び飲みでちょこちょこしか飲んでないんでしょうおっぱいまだ残ってる時もあります(^O^)
ある程度時間きたらオムツ変えたり抱っこして気を紛らわせて次の授乳時間にってしてますが、1ヶ月でしたら頻回授乳でいいと思いますよ(^O^)
レイレイ&まめ
やっぱり遊び飲みなんでしょうかね。
わたしも遊んだりオムツ交換してまた泣いたら授乳のようなサイクルを毎日繰り返しています。
あまり考えなくっていいのでしょうかね。ありがとうございます(^_^*)!