
コメント

ミミ
旦那ではないですがディーラーの受付、経理してました!
整備士さんはやっばり営業に比べてお給料は安いですよね💧
ディーラーは月々の給料は安いけどボーナスが少しいいからやってける!って働いてるみんな言ってました。

ゆきんこ
義弟がディーラー整備士です。
残業なければ手取りで18くらいです。今月ボーナス出たそうですが手取りで30(年2回の合計が4ヶ月分)だそうですよ。
役職がつくと残業代がつかないので平に毛が生えた程度の役職だと逆に手取りが減るって言ってました💦
-
もみん
えー💦役職着くと残業関係無いんですね!それは何かいやですよね💦ちなみにどこのディーラーさんですか⁇
- 12月18日
-
ゆきんこ
トヨタ傘下の軽自動車売ってるところです笑
給料気にする人はやっぱり途中で営業になるそうですが、仕事が段違いに忙しいみたいです。- 12月18日
-
もみん
ありがとうございますトヨタさんもそんな感じなんですね!結局どこのディーラーさんもさほど変わらないみたいですね💦
- 12月18日

ママリ
旦那がトヨタのディーラーで整備士してましたが、大型トラックの整備士に転職しました!日、祝休みで年収500万でトヨタの時より全然いいです!給料も毎年上がっているので、10年後は上司の話し聞く限り年収700万くらいにはなるかな?と。
-
ママリ
ちなみに、うちは田舎なので、平均給与よりいただいてる方にはなります✨
- 12月19日
-
もみん
なるほど!整備でも色々ありますよね‼️転職もありですね‼️
- 12月19日
もみん
ありがとうございます。やっぱりそんなかんじですよね。月々の給料少なめだけどボーナスが少しいいかんじなだけですよね。
ミミ
ゆくゆくは整備士から営業に行くしかお給料あげる方法無いと思います💧サービスマネージャーとかになっても残業代みなしなので、、
もみん
周りはみんな営業に行ったみたいです!やっぱり営業の方がお給料いいんですかぁ、、、それはそれで大変なんでしょうね。
ミミ
営業だと車売ったら1台いくらって手当てつくのでそれも大きいと思います!
大変だと思いますが、大卒で営業なってる人より整備士さんからの営業のほうが車にもちろん詳しいし買うなら整備士あがりのほうがいいなぁと見てて思いました笑
もみん
確かに‼️それはありますね‼️車に詳しい方が何かと、役に立ちますもんね。
ミミ
あとは営業のほうが本社に会議とか毎月あるので日当代としてお金もらえました。
これはディーラーによっても違うかもしれませんが、、
わたしも最初、整備士さんから給料きいたとき、えっこれで家族養ってけんの?って思っちゃいました💧
奥さんとしては大変だと思いますが、大手だし長い目でみたら安定はしてると思いますよ!
もみん
なるほど‼️ちなみにディーラーはどこですか?やはりトヨタ系列ですか?
ミミ
トヨタ系列でした!
もみん
ありがとうございます!何となくどこも同じかんじですね。