※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
二児子育て中
子育て・グッズ

一年生の娘の支度に悩んでいます。手を出しすぎず、自立させるバランスが難しいです。同じ経験の方からアドバイスを求めています。

一年生の娘が雑です。小学校の先生…や
低学年のお子さんのママさん
アドバイスください。

一年生の毎日の支度に悩んでいます。
学校から帰宅後、次の日の準備をさせるときに
色んなものの扱いが雑なんです…

教科書の入れ方、宿題の進め方、書き方、、、
もって帰ってくるものはしわしわ…
私はのんびり屋ですがきっちりしていて
私とはよくも悪くも真逆です(^-^;

娘さ勉強は得意な方でわからないことがないくらい、余裕があるタイプなようですが
次の日の支度は何度も声をかけても
やらないこともあり、見守りつつ
なんとか支度を私が済ませて
毎日送り出しています。

第一子なのもあり
どこまで手を出していいのか…
親がやってしまった方が楽ではありますが、子どもが育たないなーと。。
忘れ物をしてしまうと、回りの席のお友だちに迷惑もかけてしまいますので、忘れ物はないように
気をつけていますが、なかなか自分でせず、
やっても、雑で…

何年生から支度を本人メインで準備をさせたらいいのか、悩んでいます。

シングルで下の子はイヤイヤも始まり、
仕事も忙しいので、できる限り自立してほしい気持ちはありますが、
ものを丁寧に扱うように育ってほしいし
年相応の甘えはきちんと受け止めたいと思うのもあり

そんな中でも
気持ちも時間も余裕を持って支度をさせたい気持ちもあり葛藤しています。

同じような経験された方、アドバイスお願いします。

コメント

•*¨*•.¸¸☆*・゚

小1男の子がいます。
扱いは雑ですが支度はすべて1人でやっています。
帰宅後に宿題をやり明日の用意(明日着る服も)が終わってから遊ぶようにしていますよ!

はじめてのママリ🔰

うちも同じく雑な小1長女がいます笑🤣
でも言えばやるし言わなくても宿題と次の日の準備は勝手にどんどんやるのでマシな方ではあるかもしれません…。
モノの扱いとか宿題の仕方(字の書き方やばばっとやって問題を間違える等)は雑です…。

次の日の準備に関しては夕飯前に終わらせてから食べるなど、この時間に終わらせてから〇〇をすると決めてしまってはいかがですか?毎日のルーティーンのように。「できたー」と言えば親がチェックしてオッケイ出してご飯とか。

うちはプリントとか自由帳や教科書やクレヨンなど持ち物の扱いの雑さはもうほっといてます💧本人の持ち物に関しては…。
自由帳とか使い方が大雑把でもっと詰めてかけるとこあんだろ…って思うのですが、軽くいう程度にしてます。まだ描ける場合は「もっと描いてから新しいのは買ってあげる」とママのオッケイが出ないと買いません。

宿題の書き方はたまに隣で見てると、ばばっと書いてなんか変になって消して、ろくに綺麗に消えてない上からまたザザッと書いて変になって消してと繰り返しててプリントもグシャグシャになってて、うわぁ〜…めっちゃムダぁ〜…って思うので「ゆっくり丁寧に一発で成功するように書いてご覧、何回も何回も消してる時間無駄じゃない?消しゴムのカスもたくさん出るし消した痕が残って字が見づらくなるし凄く時間かかってるよ…、ゆっくり丁寧に間違えずに書いたら全てが一回で終わるんだよ?」と過去2回伝えてます笑。

「落ち着いて、丁寧に」と隣で言ってあげると綺麗な字で一発で書けるようになるので褒めてあげてます。
忘れだすとまた雑に戻りますが…笑

▶6人の怪獣

小4息子と小2娘が居ます!
私は1年生の時から全部自分でやらせてます。
一緒に居てやらせるか、後から確認だけしてました!

扱いも雑でしたが、その度注意してました。
もう言ってもわかる年なので(笑)

帰宅後は、提出物、宿題、翌日の準備、全て終わらないと遊ばせません!(笑)

3人のママ

小2の長女がいます。
うちもシングルですが、1年生の時は私が支度してました💦
言ってもやらないと段々こちらがイライラして来るし家事が進まないので💧

うちの子も雑です!
お便りファイルや宿題ファイルがあるのに挟んで来ないのでシワシワのグチャグチャ。
困るのは本人なので放ったらかしてます(笑)

2年生になったら自分で目覚ましかけて起き、支度も自分でするようになりました!
ただ時間がかかるので声はかけてます😊
私は忘れ物がないか聞くだけです!