
医療事務か調剤薬局事務の資格取得について、自力での取得が可能か、おすすめのテキストについて教えてください。メルカリでの購入も検討中です。
医療事務か調剤薬局事務の資格を取ろうと思っています
ユーキャンはちょっとお高いので(シングルなのでお金にあまり余裕がないです💧)自力で資格取得できればと思っているのですが、厳しいでしょうか?
もし、自力で資格取得したよ!という方おられましたら、おすすめのテキストを教えていただけませんか??
メルカリでユーキャンのテキストが出品されていますが、それでも大丈夫なのでしょうか?(年度によって内容の変更がある等)
よろしくお願いします🙇♀️
- にゃー(7歳)
コメント

はじめてのママリン🔰
就職にいかすための資格取得ですよね?
自力での資格取得はなかなかやる気がないと難しいかもしれません💦
かなり昔ユーキャンの医療事務で勉強しようとしましたが挫折しました😓
4年ほど前にハローワーク管轄の医療事務の資格取得講座に参加してなんとか資格取得出来ました。

退会ユーザー
ユーキャンで医療事務の資格取得しましたが仕事が全然なく役に立たなかったです😭💦
資格ありの未経験より資格なしの経験者の方が優遇されるので😣

はじめてのママリン🔰
勉強の仕方も人によって向き不向きがあるので私がダメでもにゃーさんは大丈夫ということがあるので、こればっかりはやってみないと分からないですよね💦
点数の計算は計算機を使いますし、どの医療行為が何点なのか?などは点数表を見て調べるので慣れれば何て事はないです。
ただそれが一人で出来るか?なんですよね😅
就活と仕事には活用されてないですが資格は、
医療事務と調剤薬局事務と医療事務のパソコンを持ってます。
あと資格はとらなかったですが、歯科の受付事務の勉強もしました。

ココア
医療事務の資格はお飾りであんまり意味ないと思います、今の仕事ってレセコンが優秀なので、点数計算等の知識は持っててあまり使う機会がありません、入ってから教えてもらうだけでも十分賄えると思います。
保険証の種類、レセプトって何か、的な事を知っておくだけで後は仕事しながら覚えれると思います、
私なら登録販売者の資格独学でチャレンジしてみると思います。
にゃー
お返事ありがとうございます🙏
そうですよね💧
いま他に仕事をしているのですが転職するつもりで、隙間時間や休みの日に少しずつ勉強できればと思っているのですが...🌀
もし他に資格をお持ちでしたら、これが良いよというものを教えていただけないでしょうか?
恥ずかしながら無資格でして...