
友達からのランチ誘いがなかったが、SNSは見ている。遊びたくないのか、忘れたのか悩んでいる。連絡を辞めようか迷っている。どうすればいいでしょうか?
愚痴も含めた悩みです。
同級生で同い年の子供も持つ友達がいます!
学生時代も仲が良くて、子供生まれてからも何度か会ってます!
彼女は仕事していますが、私が産休に入るので、お休み合わせるからランチでもしないか?と誘い、シフトが出たら連絡すると言って結局連絡が来ませんでした。
でも、私の更新するSNSのストーリーズは見てるんです。
なんなんでしょうか?笑
単に遊びたくないのか、忘れているのか…
私の中で連絡すると言って連絡もしないでSNSは見ててっていう神経がわかりません。
住まいもすごい遠いわけではないですが、子供の学校が被ることはないし、もう私からは連絡するの辞めようかな?って思ってきました。それでも悩むのは今まで仲良かったし、このまま終わるのもなんだか負に落ちなくて…。
皆さんならどうしますか?
- ぴぴ(9歳)
コメント

a.u78
すみません、私よくそれやります💦
LINE返してなくてもSNSは見ることあります。
ストリートなんてしっかり見てないときもよくあります。
LINEするねー!と言っておいてすっかり忘れてけっこう経ってからLINEすることもあるし、遊ぶ予定の日まで日にちが開くからそれまでにまたLINEすると言って忘れて前日にしたり、、、
学生時代でよく遊ぶ友達、地元の仲良しの友達とはお互いそんな感じなので気にしたことなかったです😅

はじめてのママリ🔰
私もよくしてしまいます。LINE返事せずにsns見たり、、、
元々LINEをする方じゃなく、用事がないとしないので、返事が必要じゃない会話をLINEでずっと続けることが嫌で途中でやめてしまいます。そして、また何か用事などあったらLINEしてます。
遊びたくないのかもしれませんね。ひまさんと遊びたくないとかじゃなくて。私も仕事してますが、お休みの日に遊びたいと思わないし、出産前までは、沢山遊んでいましたが娘を産んで変わりました💦事前に予定を入れてしまうと、その日ゆっくりしたくてもできなかったり、家事をしたり病院も行きたいしで、なかなか連絡できません。何度も誘われて、たまに予定を立てて友達と遊んだりもしますが、楽しいですが、娘と公園や室内の遊ぶ場所に行ったりする方がよくて、あまり遊ばなくなりました😌
-
ぴぴ
私もSNSは頻繁に見るのでLINEもタイムリーに返せてないこともありますが、さすがに連絡すると言って1ヶ月くらい連絡しないってことは申し訳なくてできません🤔
そういう子と割り切るしかないって思ってましたが…。
確かにその子はママ友いないと言ってて、どちらかというと活発な子ではないので、自分ペースで生きたい子だと思います笑
自分から誘うのはもう辞めようと思います!- 12月18日
ぴぴ
そうなんですね!😳
1回催促したらまだ出てなくてあと数日で出るから待ってねと言われて、結局連絡なし、LINEの画像?変えたりしてるし、すごい神経だなって笑
仲良しと言っても年に1度会うか会わないかの子なので、あーこういう子。って割り切るしかないと思ってましたが、流石にもうこっちから連絡とか誘うのとかするのは辞めようかなって思ってきました😶
a.u78
私はきっと似た者同士の仲良しだからお互い気にしないんだと思います🤣
地元の友達なんて「今度遊ぼ!連絡するね!」と言って3ヶ月くらい経って遊んでます🤣
私はけっこうLINEも途中で終わるけど、遊ぶ約束した当日はちゃんと遊んでいることのほうが多いです💦
そこまで遊ぶ必要性がないなら連絡とらなくてもいいと思います!
ぴぴ
そうかもですね!
約束取り付けるまでにたどりつかないし、こっちから誘っても反応ないから、今まではせっかく仲良くしてきた子だし、同い年の子のママになったし大切にしたいと思ってたけど、親しき中にも礼儀ありのようにちょっと私は相手の感覚に共感出来ないので、もういいかなってなりました!
同じような考えの方の話聞けて良かっです🤗