
幼稚園選びで悩んでいます。料金や距離、保育内容を比較中。料金が高いが近い幼稚園と、安心感のある遠い幼稚園で迷っています。
まだまだ先なのですが、
幼稚園どこがいいのか悩んでいます😣
少し調べたのですが、
今のところ2つの幼稚園で悩んでいます😢
❶家から歩いて10〜15分の距離の幼稚園。
週に1回お弁当と午前保育有り。
バス代や給食代など合わせて月の料金¥13.640
❷家から歩くと遠いので急なお迎えなど
しないといけなくなると車か自転車。
(※車の可能性の方が高いがペーパードライバー
なので運転の練習が必要になる。)
完全給食、午前保育週に1回有り。
バス代や給食代など合わせて月の料金¥10.900
↑
❶は近いのでいいのですが週に1回の
お弁当が少し面倒なのと料金が全体的に高いです…
もしも先で保育料無償化がなくなってしまった場合、
保育料も❷の幼稚園に比べて¥5.000高いです。
❷は姉の子供も通っていて
園の様子もきいていて少し安心するのと
完全給食も魅力の1つです。
皆さんならどうされますか😳?
- agtm
コメント

ももかっぱ
2が良いですね(*´ω`*)

退会ユーザー
絶賛園活中です😆
②が良いかなと思いました。
車でしか行けない訳でなく、自転車でも行ける距離なら緊急事態でもなんとかなるかなと。園の雰囲気がわかってるのと、親戚が居るのは安心ポイントですよね。パートとか仕事されるなら完全給食の方が楽だと思います。
ウチの地域だとワーママ希望が多くて、預かり保育の充実してるところ、完全給食が人気で激戦です😊
-
agtm
そうなんですね✨
再来年入園予定ですが
悩んでます、、、😭泣
自転車でもいけますが20分以上はかかりそうです😂
親戚がいるのは本当心強いです💪✨
完全給食もやはりいいですよね✨
私も2人目が幼稚園にあがれば
仕事復帰する予定です🌸- 12月18日

ママリ
1ですね!
近いのがいいです!
-
agtm
ありがとうございます✨
- 12月18日

退会ユーザー
私は2のような幼稚園にしました。
週一とは言え朝からお弁当大変ですよ。
私はどうしてもお弁当が無理で完全給食が決め手でした。
お迎え問題はそんなにしょっちゅうのことじゃないので自転車でも行けないですか?
私は免許無いので、何かあれば自転車になります。
自転車20分くらいの距離です。
-
agtm
そうですよね😂
私もそれが絶対大変そうだし
嫌だなーと思っていまして、、
自転車だと2.3駅分あります😭
ようこママさんは雨の日は
お迎えある時どうしてますか?
カッパかぶって自転車で
いかれてますか👀?- 12月18日
-
退会ユーザー
うちも2~3駅あります。
でも電動だし20分だとそこまで苦じゃないです。
実際、入園前に月一で親子教室通ってましたが全然行けました。
ただ今までお迎えの呼び出しが1回しかなく、その日は主人が居たので車で行ってもらいました。
お迎えがそれ一回だけなので、実際にしたことではないですが、雨の日は下も居るのでタクシーを使うと思います。- 12月19日

ぽんちゃん
私なら2がいいです🤔❗️
完全給食に保育料が安い、バスって結構楽✨
入園すると親も色々戸惑う事もあるので、すでに知り合い(しかも、身内)がいるのはかなり心強いと思いますよ😊
-
agtm
ですよね💦
初めは❶の幼稚園に入る気
満々だったんですが料金とか
色々みてるとなんだか❷の方がいいなと思えてきました😭
身内がいると本当安心です😳- 12月18日

退会ユーザー
うちは来年から年少入園決まりましたが主様が悩まれてるような①と②ほぼ似たような内容で②の幼稚園に決めました。本当に迷いました🌀
最終決断は保育時間とやはり給食でした。
-
agtm
ムックさんは②のような幼稚園にされたとのことですがお迎えがある時は何でお迎え行かれていて何分くらいかかりますか👀?
- 12月18日
-
退会ユーザー
その場合は車で行きます。
車で10~15分はかかりそうです。- 12月18日
-
agtm
ありがとうございます✨
- 12月18日

にこ
私も2にすると思います^_^
私自身、免許とってから4年間ほぼ乗ったことのないペーパーでしたが就職を機に1週間に満たない練習でちゃんと乗れてました!お住まいの地域によると思いますが、園の駐車スペースや園周辺の道は広そうですか?練習してなんとかなる道で、ネックになっているのが距離だけなら、情報がありかつ給食のある園のがあとあと自分はラクかな−と思いました^_^
-
agtm
そうなんですね✨
軽とか小さめの車なら
ペーパーでも乗れそうな
自信はあるのですが
大きめの車なので少し怖くて😂
園は住宅街の中なので狭いです💦
ただ近くに車とめて行けそうな場所もあるのでそこまでなら大丈夫かなという印象です⭐️
やっぱり完全給食は魅力的です😭🧡- 12月23日
agtm
ありがとうございます✨