結婚して子どもがいるけど、都会に住みたいとか余裕のある生活がしたいと思ってしまう。自己嫌悪しているけど、人生一度きりだから好きなことをしたいと思って悩んでいる。どうしたらいいかな。
ちょっと愚痴を吐き出させて下さい。
結婚して子どもも生まれて、ギリギリだけど養ってもらっていて。前はありがたいなと感謝の気持ちがあった。でも今は欲が出てて、ないものねだりとわかっているけど、もう結婚したけど、都会に住みたい、都会の人と結婚すればよかったとか、もうちょっと余裕のある生活がしたかったとか考えてしまう。相手に求めたらいけないし、それなら自分で働けって話だけど、そう考えてしまう。昔の友達が都会の人と結婚してゆとりのある生活をしてる様子を見ると、いいな、何で私はって思ってしまう。自己嫌悪。こんな風に考えてる母親なんて、子どもも夫も嫌だよね。けど人生一度きりだから好きなことしたい、好きなところで生きたいって思ったりして悶々としてしまう。どうしたらいいのかな。甘いこも言ってるんじゃないってわかってるけど、そればかり考えてしまう。
- まいめろ★(9歳)
コメント
退会ユーザー
誰でも隣の芝生は青く見えるものですよ(>_<)
多かれ少なかれ思うことだと思います。
結婚したくても出来ない人、子供が欲しくても出来ない人だっていると思います。
目の前にある幸せを大切にしてくださいね(^_^)
退会ユーザー
分かります。幸せなのに私もふと同じこと考えてしまいます(´༎ຶ༎ຶ)最初の頃考えすぎてヘルペスできました(笑)
-
まいめろ★
回答ありがとうございます。
本当ですか?一緒ですね!
どうやって気持ち切り替えられましたか?- 5月6日
-
退会ユーザー
今はまだ妊娠中なので諦めてますが、産んで落ち着いたら自分でも出来ることがあったら動いてみようと1人で頭の中でいろいろ計画して気分転換してます(•‿•)
- 5月6日
-
まいめろ★
そうなんですね!
出産頑張って下さい!- 5月6日
まいめろ★
回答ありがとうございます。
そうですよね、ちゃんと今あるものに向けないといけないですよね。