※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちか
お金・保険

シングルマザーで扶養内パート勤務中。フルタイム検討中で不安。他の仕事も考え中。皆さんのお仕事は?おススメがあれば教えてください。

シングルマザーで、今、工場のパートで週3回、9時から16時で働き、父の扶養に入っています。今年は母に子供を預けて働いていましたが、来年は保育園に入れます!
扶養を外れてフルで働くか、
このまま扶養で働くか迷っています。
今、お金を稼いで貯めないととも思うんですが、、
違う仕事をするのも
難しいかなと不安です😨

皆さんどんなお仕事をされていますか?
おススメあれば教えてください🙇


コメント

ゆてぃー

医療事務のパートで週4、9:30~17:00で働いています。
同じくシングルマザーです。
実家で暮らしていますが、扶養には入りませんでした。
その方が金額気にせず働けるので!
小さいうちは今のところで頑張ろうと思っています😄

  • ちか

    ちか

    📩ありがとうございます!
    医療事務いいですね😊
    扶養を外れて働いているんですね⭐️
    私も扶養を外れてもっと今のところで出勤日を増やすか、転職するか迷っています😂
    医療事務の仕事はどうですか?

    • 12月18日
  • ゆてぃー

    ゆてぃー

    仕事自体は、だいぶ正社員の方に助けられています😅
    レセプト期間中だけ平日休み返上してます💦💦

    私だったらですけど…一先ず今の場所で出勤日増やします☺
    保育園に行き始めると、子供の体調不良での欠勤や呼び出しでの早退等はあるので…
    転職活動するとしても、面接では必ず聞かれますし、そこに理解あるか無いか次第です😅
    一番は今の職場で理解あるとかなり働きやすいと思います😄

    • 12月18日
  • ちか

    ちか

    そうですよね😀
    やっぱり今のところで出勤日を増やすのがいいですよね⁉️
    休みなど融通が利いていい所なんですが、パート同士の愚痴とか酷くて、出来たら辞めてほかのところに行きたいですがそうも言ってられないと我慢してます😂
    転職活動も、様子を見ながらやって行こうと思います🙂

    • 12月18日
ねむりねこ

今は週6、工場兼営業所のパートで働いてます。いずれは正社員登用を狙ってます。

私は扶養に入って、の選択肢はなかったですね‥先々家を出る可能性も考慮して上限気にせず働いてます!
転職でなくても今のところで日数を増やしたり、正社員にしてもらうのは難しいでしょうか?せっかくなら慣れたところが良いですよね〜✨

  • ちか

    ちか

    正社員になれる制度はなくて、フルでパート社員みたいで、福利厚生はしっかりしているかんじです。
    上限気にせずバンバン働くのが、これからのこと考えたらいいですよね🤩
    よく考えてみます!ありがとうこざいます😊

    • 12月18日
まるこ

私は病院で介護の正社員で働いてます😊
8時から17時です😊

職場の方々に助けられ
保育園からの呼び出しでも
早く帰りなさい〜って言ってもらえてます😊

  • ちか

    ちか

    ステキな職場ですね‼️
    働き方しっかり考えて、私も前向きに頑張ろうと思います。
    ありがとうございました😊

    • 12月18日