※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yuu
子育て・グッズ

義祖母が離乳食に気を遣っているのを知りながら、息子にお菓子を勝手に与えています。注意してもやめてくれません。どうしたらいいでしょうか?

生後7ヶ月の息子がいます。
義祖母と敷地内同居しているんですが
私が離乳食に気を遣ってるのを知っていながら
私の目を盗んでお菓子等を小さく千切って子供に
食べさせているようです。

今日も、私が離乳食作っている時に家に入ってきて
子供に何かを食べさせたみたいで、急いで駆け寄ったら
慌てて「こーんな小さいから大丈夫だよねえ?」って
チータラを持っていました(;゜0゜)
「まだこれは食べれないよ!!!!」って言ったら
引っ込めたんですけど、塩分すごいチータラを
あげるなんて本当にあり得ない。
アレルギーとか怖いし、砂糖入っている物もあげてないし、薄味の物しか食べれないって何度も伝えている
んですが、自己判断で口に入れられています。。
どう言ったらやめてくれますかね😭

コメント

そよかか

この間アレルギー症状あったんですけど何あげましたか?
病院で検査もしてますけど勝手にあげるのだけはやめてもらえますか?💦って言ってみてはどうですか?💦
アレルギー出たり体調悪くなってからじゃ正直遅いですけど😭

しゅう

まず勝手に家に入れないようにしたいですね💦
これはダメ、あれなら良いとかでなくyuuさんが用意した物以外はあげてはいけないという認識を持ってもらわなきゃですね。

勝手に食べさせるとかありえないです😭

maiimaii

旦那さんには言いづらいですか?(>_<)
ちーたらなんてあげる人ならこの辺でなんとかしないともっとすごいものあげちゃうかもしれないですね💦
病院で自分がアレルギー持ちだからもしかしたらってこともあるから気をつけてくださいって言われたとか言ってみたらどうでしょうか?
本当やめてほしいでね😰

りん

最悪ですね。
小さいとかの問題ではなく
アレルギーや塩分を考えて離乳食
作っています。病院でも
このように進めて下さいと先生が
言っています!!とちょっと
盛って話しますね😤