
息子が早く寝てしまうので、パパとのお風呂の時間が困っています。夜更かしを避ける方法を知りたいです。
息子よ…。毎日早く寝るのはいいけど、早すぎるんだよな〜笑 パパが7時過ぎに帰ってくるから、お風呂は必ずパパとと決めてるから(旦那が決めた)笑そうしないと自分が子育て出来ないかららしく笑 パパが帰ってくるまで起こしとかなきゃだけど、6時にご飯食べて、6時半にミルク飲んだら抱っこもせず、ゴロゴロしてたら勝手に寝てるし、寝てるの起こすのも可哀想だから、1日くらいお風呂いっかと思ってそのまま寝かせるけど、次の日もそんな感じでパパとのお風呂の前に寝ちゃうから困る😂💦1回寝るタイミング逃したら夜更かしコースになっちゃうし、どうしたらいいのかな〜😅💦
- はじめてのママリ(1歳9ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

エイヤ
パパは残念ですがお子さんいいリズムついてるならそちらに合わせてお風呂も早めてあげたほうがいいかなと思います🤔

ひぐまくんʕ•ᴥ•ʔ
子どものリズムの方が大切なので
旦那さんには申し訳ないですが
仕事休みの時やお風呂以外で
協力してもらうとかですかね😄
我が家も2人とも18時半には寝るので😂
-
はじめてのママリ
それも考えたのですが、早く寝る分朝も早くて😅💦毎日5時起きされるので😂
上の子も18時半に寝るんですか!😳朝早く起きないですか!?- 12月18日
-
ひぐまくんʕ•ᴥ•ʔ
子どもって早起きですもんね😭
上の子も寝ます!
下の子は6時頃起きますが上の子は7時まで寝てます💡
我が家は朝の子どものご飯や着替え等は旦那の役目です☺️- 12月18日
-
はじめてのママリ
早起きですよね😂
旦那は朝も早く、ほとんど下の子と関わる時間が無くて💦- 12月18日
-
ひぐまくんʕ•ᴥ•ʔ
そうなんですね😢
でも、何もしない旦那さんよりかは
何かしたい!という思いがあるので
休みの日に下の子のことは全て任せるでもいいと思いますけどね☺️
1歳過ぎれば体力もついてきて就寝時間も遅くなって旦那さんの帰宅まで起きてられるかもしれませんし✨- 12月18日
はじめてのママリ
それも考えたのですが、寝る時間もう少し遅くしたい気持ちもあり、早く寝る分朝も起きるの早くて😂毎日5時起きされるのも辛く😭💦どうしたらいいのか分からずで😅