
結納について先日彼が私の家に結婚のあいさつに来て承諾してもらい、結…
結納について
先日彼が私の家に結婚のあいさつに来て承諾してもらい、結納は最近やってないみたいなので食事会にしたらどうかと思っているとのことを私の両親に伝え、承諾して婚姻届の欄にも名前をもらいました。
その数日後結納金はないのか?と言い出し、私はどうしたらいいかわかりません。
食事会にしようかと相談され承諾しておいて、いまさら私にそんなこと言われても、、という気もちです。
彼があいさつに来ているときにどうして言ってくれないのと言っても、いまいち理解してくれません。
彼の両親は離婚しているので、色々大変だろうと思い、私は食事会を希望しています
どうすべきでしょうか?アドバイスください。
- 嗹沙子(7歳)
コメント

るーちゃん
もう1度聞いてみて
そのまま
言ったらどうですか?
お金かかるし、
最近 結納無しの食事会が
流行ってるからって話して
承諾 得たつもりだったけど
やりたいの?って
聞いてみたら どうですか?
絶対な事じゃないので
やりたいなら、
やってもらったら良いと思います!

ぇり☆.
私達も結納はやりませんでした。相手の親が片親で大変なので、私の親と話し合い食事会だけにしました。食事会の代金は相手持ちで結納金は無しです。1度お話して承諾していただいたかもしれないけど、この先円満にやっていくならもう1度親御さんと相手の方としっかり話し合った方がいいと思います>_<最初でどちらかが不満があったらこの先何かあるたびに言われたりしますよ>_<💦
-
嗹沙子
ありがとうございます
彼と、私の親とでまた話した方がいいですかね?- 5月6日

ぐぅちゅけ
私は結納はしなかったです。
両家には結納しないし、そのかわり、結納金を結婚式に使いたいって言って了解えました。
私の両親が旦那の所に挨拶行った時に、近くで食事しましたょ。
-
嗹沙子
ありがとうございます!
- 5月6日

sayapon
食事会でその費用を自分達で負担するので結納はなしにしようと思う~
とかじゃダメですかね?
参考までにうちは結納は私の方の家が辞退させてほしいと申し出ましたが、あちらの両親が遠方からしかも長女をお嫁にもらうなんて申し訳ないのでぜひさせてほしいと言われ略式結納と食事会をさせて頂きました❗
ただ略式結納と食事会で10万近く、結納金で100万以上旦那の両親は負担されてますし、私はお互い独り暮らしをしていて家具や家電を揃える必要がそうなかったので結納返しに頂いた結納金の額近くする時計を旦那にあげたりしています。
結局はあげてー渡してーってなるので後々しなくてよかったなー程度な気分でしたよ?
そんな感じのこともあるみたいだし、彼の家に負担かけたくないし、そのお金をもしももらえるなら今後に残したいので私はしなくていいと思ってるって主さんが伝えるとかどうですかね?
それかけじめとして結納をご両親が望んでいるならそのけじめを別の形でお見せするのもよいかもしれませんね!
-
嗹沙子
ありがとうございます!
- 5月6日

ckey
おはようござぃます(><)
結婚おめでとうございます(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
私も居酒屋の個室を予約して
食事会にしましたょ!!
結納金の話は、こちらから聞く事はしにくいですよね泣
彼も食事会の時に渡すんじゃないですか??
私は、結納金の話は何もしてないですが
食事会の時に、結納金貰いました😌
-
嗹沙子
ありがとうございます!
いくらくらいもらいましたか?- 5月6日
-
ckey
旦那から、20万!!
旦那の両親から10万でした💪🏻- 5月6日
-
嗹沙子
ありがとうございます参考になりました
- 5月6日

ぇり☆.
その方がいいと思います>_<
私もそんな感じで義理母が言う事がコロコロ変わって結局半年くらいは揉めましたσ(^_^;)今ではウチの親と相手の親はあまり会わなくなりました。入籍前はよく食事行ったりしてたのに……。最初で揉めると後が大変です。なるべくはお互い納得出来るようにちゃんと話し合いをしてからゆっくり進めるのがいいと思います>_<
-
嗹沙子
ありがとうございます参考になりました
- 5月6日

退会ユーザー
私は九州出身で旦那は関西出身なのですが、結納に関してすごく意見が食い違いました(*_*)
九州では結納を7割近くの人がやっているので私の親もやってほしかったみたいですが、旦那はお金を使うのが嫌みたいで結局温泉旅行に連れて行くだけで終わりました(ーー;)
その際、娘さんを下さい。などもなかったし、お金も包んでないので私の親は文句いってました!笑
私に文句言われてもー。て感じなんですけどね。笑
妊娠中ですし、あまりストレス溜めないようにしてくださいね(*^^*)
-
嗹沙子
ありがとうございます
すごくストレスたまって大変です- 5月6日

ぷにぷに
私はご両親のお気持ちも分かりますよ。
うちの両親もやはり大事に育てた娘を嫁に出すのだから、しっかりやる事はやってほしいと言われ結納をやりました。
地方によっては結納の品とかを仏前にお供えしたりするし、大事に思われてる方も多いと思います。
とは言え、一旦了承されたのを掘り返されるのは困りますよね💦
彼にはちゃんと話して、お二人でご両親ともう一度お話しされてはどうですか?
これから色々もっと言い出しにくい事もあるだろうし、恥ずかしいと言ってたらやっていけませんよ(^_^)
-
嗹沙子
ありがとうございます。
すごく両親にイライラして辛いです、、- 5月6日

ぽい
私はお食事会も、結納金も無しでした!
私の家が片親なのと
あとは旦那自体が貯金なしだったのに加え、私がこだわり無かったので笑
しっかりすべてをしてても離婚する夫婦は離婚してるので気持ちの問題かなぁと笑
私の両親は結納もお食事会も結婚式も披露宴もすべてお金と時間をかけてしてましたが
結局離婚したので母自体なにも文句は言わなかったです!
-
嗹沙子
ありがとうございます
- 5月6日
-
ぽい
ご両親自体どうして結納金にこだわっているのでしょうか?
- 5月6日
-
嗹沙子
娘をわたすのだから、当然だと言っていました、。
- 5月9日
-
ぽい
なんだかお金だけで決められてるみたいですね....
結納金自体2人の生活品を揃えるお金のはずなのに
親に入るお金だと勘違いしてるんでしょうか??- 5月9日
-
嗹沙子
こんなことでもめるなんて思ってませんでしたよ( ω-、)
- 5月9日
-
ぽい
だと思います(+o+)
生活必需品が揃ってる環境なら(どちらかが一人暮らしなど)
結納金は必要ないのでそうご両親に伝えてみてもいいかもですね!- 5月9日
-
嗹沙子
ありがとうございます参考になりました!
- 5月9日

うめ04
うちも最終的には結納金なしの食事会にしました。
うちの父親は自分は働いてないのに金にがめつい人間で元々そりがあわないのですが、結納金はいくら貰えるのかといってきた時は、そんなにただでもらえる金がほしいか?嫁に貰ってもらえるだけありがたいと思えと言ってしまいました(>_<)私の幸せを少しでも考えてくれるのであればお金の話は出さないでほしいとも伝え、なんとか食事会にしました。
だからまるtyanさんとは状況は違うかもしれませんが、親のことを恥ずかしく思う気持ちわかります。
どうか円満に解決しますように。
-
嗹沙子
ありがとうございます。
わたしもそう思ってしまいますよ、、- 5月9日
嗹沙子
ありがとうございます
彼の親にもう話して承諾してもらったと伝えてるので今さら恥ずかしく思ってしまい、、、
るーちゃん
彼の家の事情も話して
今は、やらない事が
珍しくない事も説明して
食事会だけにしたい!
と、もう1度話しても
分かっては
くれなさそうですかね?
何を恥ずかしいんですか??
嗹沙子
ありがとうございます
一同説明して了承したのに
まだ嫁にやりたくないとか
嫁にやるのに結納金ないのとかあとになっていう親が恥ずかしいです。
るーちゃん
そう言う事ですね!
勘違いなさったのかな?
食事会をしてから
結納会をするとか?
思ったのですかね?(´・_・`)ノ
私も、結婚するのに
色々言われましたけど(笑)
旦那がフリに傷つく事は
旦那には伝えなかったので
この場合だったら、
ひとりで親を説得して
旦那の耳には 食事会で
話を進めておくと思います✩
嗹沙子
ありがとうございます参考になりました
親に簡単には幸せって願ってもらえないんですね。
るーちゃん
清く
承諾出来る相手じゃないのは
分かってはいたものの
親の思考に合わせて
旦那を選ぶなんて出来ないし
承諾を得たのに
うちは、食事会の前日に
話す内容?について
何を話したら良いか聞かれ
言わないでと頼んだ話を
それに腹が立ったのか
そんなイチイチ言うなら
行かないと言い出して
あげく 家庭環境が違うから
先も上手く行かないだの
言い始めて大変でした(笑)
マリッジブルーみたいなので
親も寂しくなったりするって
友達には聞きましまけど
簡単に願えなくとも
話が違うのは
おかしいですよね!(`_´)ノ
嗹沙子
親もさみしいんでしょうけど、めんどくさい気持ちになりますね。
私妊娠してて不安定なので親にくらい気を使ってもらいたいもんです。
るーちゃん
分かりますー!
ただでさえ 大変なのに
親までやめてくれよ~って(笑)
話、上手くまとまって
進むと良いですね(っ・ω・)っ
嗹沙子
ありがとうございます!
気が楽になりました