
離乳食が進まず悩んでいます。食事の様子が夕食時に良いので、夕方に食べさせてもいいでしょうか?
離乳食が進まず悩んでいます。
あと4日で6ヶ月になります。離乳食は5ヶ月半から始めました。家族の食事を眺めてはお口をモグモグしヨダレだらだらだったので始めました(^q^)
初日、二日目は10倍粥を上手に美味しそうに食べました。しかし以降、口から出すようになり、私も一緒に食事しているのですが、あまり美味しそうに食べなくなりました。2~3日前から野菜を追加しカボチャ・ニンジンと試しましたが、お粥より口から出してきます(-""-;)
ここで質問ですが、今まで食べた食材でアレルギーとか心配ないのであれば、一回食でもその一回を夕食時間にもってきても良いのでしょうか?
今は11時頃に食べるようにしています。私も一緒に食事していますが、夕食の時にパパやお姉ちゃんとママが食事をしているのを見ている時の方が本人も食べたそうにしているような気がします。
長女の時は離乳食が順調に進みすぎて、何も困らなかった思い出しかなく困惑しています。
どなたかアドバイスいただけませんか?
よろしくお願いしますm(__)m
- せりり(5歳9ヶ月, 16歳)
コメント

はじめてのママリ
食べさせたことのある食材だったら何時でも私は気にしません(^^)
娘は1歳3,4ヶ月くらいまでほとんど食べなかったので、今は何も悩まずゆる〜く適当にしてもいいと思います✨
せりり
回答ありがとうございます‼
一歳過ぎまで食べなかったのですね…。それまでは母乳やミルクですか?食べ始めた時には普通食ですか?
お聞きして安心しました😌
夕食時間にあげてみても同じようなら一旦離乳食をやめて様子みようと思います。
はじめてのママリ
完母でかなりのおっぱいマンだった為、ご飯なんかより手っ取り早くおっぱいくれ!って感じでした💦1歳3ヶ月最終日に断乳して食べるようになり、幼児食?というんですかね?大人より若干柔らか目くらいのものをあげています。
それまでは一応育児書通りの進め方で与えていましたが、ほとんど捨てていました(>_<)イライラを減らす為にBFを多用していました!
ちなみに6ヶ月から離乳食開始し、一旦辞め、8ヶ月から再開しました(^^)
参考になれば幸いです✨
ゆるーくゆっくりでいいと思います(^^)
せりり
ありがとうございます🙇
うちもかなりのおっぱい星人👾(笑)同じく完母ですが、ぐずった時など手こずらなくて済むので私がすぐおっぱいあげちゃうのもダメなんですかね😵日中はもって三時間、夜なんか朝までに3~4回起きておっぱい飲んでます😅
娘の様子に合わせてやってみようと思います。