
1歳7ヶ月の子どもが最近食事をあまり食べなくなり、困っています。同じ経験のある方、どのように対処したか教えてください。お昼ご飯が少なかった時は何かあげた方がいいでしょうか。おやつや夜ご飯、お昼寝の前に何をするべきか悩んでいます。
今1歳7ヶ月なんですが…前までなんでも食べて好き嫌いもなかったし、まだ食べるの?って言うぐらいバクバク食べてたのに…最近は全然食べてくれません😱
大好きだったうどんもあんまり食べないし…ご飯もふりかけかけても混ぜご飯にしても食べたり食べなかったり…。
唯一食べてくれるのは果物です😂
そうゆう時期なんでしょうか?😓
いつ頃終わりますかね…。。。
皆さんは、そんな時に何を食べさせてましたか?
また、全然食べなかった時に代わりに別の食事用意しましたか?
今は何をあげていいのか…食べれる物を食べれるだけあげるべきか…。
13時頃にお昼ご飯ハム2枚とバナナ1本しか食べなかったんですが…何かあげた方がいいでしょうか😱
普段家でオヤツあげないんですが…お菓子あげた方がいいのか…それとも夜ご飯まで何もあげないか…。
この後、お昼寝するんですが…どうしたらいいでしょう😭
- マママ(6歳)
コメント

朱音
うちも同じです〜😭😭😭
それまで本当になんでもパクパク。だったのに1歳半頃から急にパッタリ。しかも果物は無限に欲しがります(笑)
少しずつはマシになってきてますが、今でも野菜はほぼ食べません😅
量を食べなくても果物やオヤツはあげないようにしてます!ご飯これだけ(用意した半分とか)食べたらね。って言ってそれを食べなかったら果物もナシです!
お腹空いてれば次の食事で食べてくれたり、それも食べなければ翌朝お腹グ〜って鳴らしながら起きて朝ごはん食べます😁
そのかわり、体重が極端に減らないかなどこまめに気にしています!

みー
めちゃくちゃ分かります!
気分もあってか、食べたり食べなかったりもよくあります。。
私は、おやつあげちゃいます笑
別におやつを食べたからと言って病気になるわけでもないしなーとおもってます🤣💨(おかしの食べ過ぎは注意しますが)
こんな時期もあるんかな?くらいにしか考えてません😅💦

ミーコ
回答じゃなく、同じ状況なのでコメントしちゃいましたー。数日前から、いきなりほとんどご飯を食べなくなり、どうしたもんか?と悩んでます。。。昨日なんて、朝バナナ半分、昼コーンスープのみ、夕方バナナ一本、夜タコのぶつ切り5個のみでした。これまでは本当によく食べてたので、一気に食べなくなり、大き過ぎる程大きかったお腹が一気にペッちゃんこになってしまい心配です。そーゆー時期なのかな?と思ってますが、水分も朝の牛乳以外ほぼ飲まないので、脱水なんかも心配です。。
マママ
やっぱりそうゆう時期なんですね~😭
早く終わってほしいです…😱