※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
(♥)🔰
お仕事

産後2ヶ月の休暇で、2ヶ月しか認められず、復帰時期がわからず不安です。1年目で休暇取得も心配です。

産後8週間、2ヶ月の休暇なんですけど先輩ママさんから色んなアドバイスを貰い、やはり2ヶ月はきついなと改めて思いました。

仕事上、2ヶ月休暇しか認めないとハッキリ言われたので、産後休暇関係なく、休暇を貰おうと思ってるんですけど、どのくらいの期間休暇し、復帰すればいいかわからないので教えて頂けると嬉しいです。

ちなみに、私は来年の4月で仕事1年目になるので、まだ1年もそこの会社で働いてません…
休暇も取れるかわかりません。大丈夫でしょうか…

コメント

はるる

もうすぐ子供が6ヶ月になりますが、夜泣きしたりとかで夜もあまり寝れない日もあります!まだリズムが整っていないからかな??
私ならある程度生活リズムも整って体も楽になってから仕事復帰したいです😅

  • (♥)🔰

    (♥)🔰

    返信ありがとうございます。
    そうですよね、生活リズムと自分の身体の調子もありますよね、調整が難しそうです😢

    • 12月18日
  • はるる

    はるる

    自分の体調と相談しながらですね!子供との時間も欲しいところですよね😭😭

    • 12月18日
  • (♥)🔰

    (♥)🔰

    そうなんですよね!子供との時間欲しいです、、
    2ヶ月って全然これからですもんね😢😢

    • 12月18日
  • はるる

    はるる

    可愛いときですしね!
    仕事し始めるとどうしても時間無くなりますもんね😭

    • 12月18日
  • (♥)🔰

    (♥)🔰

    そうですよね!
    仕事終わって、お世話して、また朝から仕事って本当にボロボロになりそうです😢

    • 12月18日
りっさん

私は生後6ヶ月から保育園預けて働いてますよ!

  • (♥)🔰

    (♥)🔰

    最低でも半年は必要ですよね😢

    • 12月18日
  • りっさん

    りっさん

    3ヶ月からでも預かってくれる保育園とかもあるんでいろんな保育園調べてみたらいいと思いますよ!
    ただ認可の保育園は競争率が高いです!

    • 12月18日
  • (♥)🔰

    (♥)🔰

    そうなんですね!!
    調べてみます!ありがとうございます!!

    • 12月18日
ずーゆ

魔の3ヶ月と言われている何をしても泣き止まない時期等あったりで少し2ヶ月だとキツいかなぁも思います💦
私は夜泣き等はほぼ無かったんですが、やはり1日1日体力使いました( ; ゚Д゚)

  • (♥)🔰

    (♥)🔰

    返信ありがとうございます。
    そうですよね、それで仕事帰ってからまたお世話して仕事行ってって、お世話も身体もボロボロになりそうです…

    • 12月18日
deleted user

前回の質問にも回答した者です。
まだ働いて1年未満だったのですね。
勤務1年未満の場合、残念ながら会社側は育休取得を拒否することが可能です。
育休は取れないのでさりなさんがお休みをもらう場合、休職もしくは欠勤扱いになると思います。ただし、会社側がOKすれば…の話なのであとはさりなさんの交渉次第になります。

最低でも3ヶ月(それでもしんどいです…)〜6ヶ月はお休み貰えるといいと思います。

  • (♥)🔰

    (♥)🔰

    返信ありがとうございます。
    そうなんですよ、
    そうですね…また上と話してみるしかないですよね。
    不安なことだらけです😢

    • 12月18日
ぽせ

産休は取らせてくれるけど育休は取らせない、ということですね。
でも育休取得って、出産日ではなく申請日の時点で1年雇用されていることが条件だったはず。
産休含めたら一年なりませんか?
法律ではこうです!と主張することはできますけど、その後その職場に復帰すること考えたらなかなか主張しづらいところはあると思いますけど…

  • (♥)🔰

    (♥)🔰

    返信ありがとうございます。
    そうです、産休はあるんですけどね…
    あそうなんですか!!?
    全然知らなかったです…
    産休合わせたら1年経ちます!
    またその辺も上の人と話せば貰えるかもしれませんよね!話してみます!!ありがとうございます!

    • 12月18日
うー

私は1人目の時には4ヶ月の時から仕事始めました
2ヶ月だけ休みでもやろうと思えばできなくはないと思いますが、産後休しかくれないというのを交渉するのであれば1年休みたいって言ってみるのはどうですか?
それから1年が無理ならせめて半年…とか言ってみればいいと思います
あとは保育園に預けられるかにもよると思うのでそのあたりを話しに出して4月でないと入園が厳しそうとかで休めないか相談してみてもいいかもです
保育園によっては産休明けの8週から預けられるところもありますが、6ヶ月くらいからとかもあるので近くの保育園も調べてみるといいと思います⭐️

  • (♥)🔰

    (♥)🔰

    返信ありがとうございます。
    4ヶ月ですか!それでもすごい早い方ですよね…
    やはり、少なくても半年は休暇貰った方がいいですよね。
    また色々調べて上の人と話してみます!ありがとうございます!!

    • 12月18日