
コメント

102
今年中に辞めたいのであれば、すぐにでも電話したほうがいいと思います。
保険の外交員はしたことないのでわかりませんが、まず上司に相談という形ではダメなのですか?
事務員さんに話すというのが、私の職種からは考えられなかったので…
102
今年中に辞めたいのであれば、すぐにでも電話したほうがいいと思います。
保険の外交員はしたことないのでわかりませんが、まず上司に相談という形ではダメなのですか?
事務員さんに話すというのが、私の職種からは考えられなかったので…
「幼稚園」に関する質問
雨の日の幼稚園の送迎について。 大人の足で15分、子供の足だと30分~40分かかります。 いつもは大雨でも途中で抱っこしたり歩かせたりしていってます! 私は専業です。 左手の指1本怪我して固定された状態で、雨の日休…
車はなるべく2台までと言われてる運動会で 車4台ってどう思いますか? 我が家、父、義両親、義妹家族です。 緩い幼稚園で、場所は小学校の校庭です。 駐車場で誘導する先生も保護者以外の顔は さすがにわからないので…
年長娘。 みなさんなら、小学校普通学級に入れますか? うちの子は、ADHD不注意型の傾向があると思います。 具体的には視覚優位で、何か気になるものを見つけると、ポーっとそちらを見てしまい今やるべき事が止まってし…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
まま
いや上司と話すとは思います。会社の電話しかわからないので事務員に電話をして、やめたいとゆうことを伝えてなにか書かないといけないもの言ってくれるのかなぁと。
そういう意味です(笑)わかりにくくてすいませんw
102
会社の事務員が電話に出た時点で、退職のことは言わずに上司に繋いでもらってから話す
または、
会社に出向く
が一般的かと思ってのコメントでした。
事務員が電話に出たからといって、その人に辞めたいんですけどとはならないかなと。
こちらもわかりにくくてすみません。