
昨日の1ヶ月健診が終わり、2ヶ月からの予防接種と4ヶ月健診を医療センターで受けたいが、予約は取れるか悩んでいます。個人の小児科に行く友人もいるが、電話で予約できるか、明日の1ヶ月健診後に直接小児科で予約すべきか迷っています。
昨日1ヶ月健診がおわり、2ヶ月からの予防接種と4ヶ月健診なんですが…
そのまま医療センターで受けたいのですが、予約取れるのかな?🙄
周りはよく個人の小児科にかかるみたいです。
クリニックパパやプーこどもクリニックもありますが、めんどくさくて…笑
予約は電話でも取れるんですか?
明日、私の1ヶ月健診で病院行きますが…
直接小児科でとった方がいいのかな?
- ひまわり🌻(1歳8ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

ぴょん
医療センターで、受けなかったので、答えになるか微妙なところですが…
今後、風邪をひいたりした時に行きやすくするためにも小児科にかかったほうがいいかとおもい、自分が行きやすい小児科にかかって、予防接種や、子供の検診を受けてます。
私の言っていたところは予約は、電話でも出来ましたが、予防接種の際に提出する紙の記入を自宅で済ませたくて、電話予約の後時間があるときに紙を撮りに行きました。

りりん
予約は電話でも科の受付でも大丈夫だと思います🙆
けど、上の方が言ってるようにかかりつけとして開業医は探しておいた方がいいかと🙄
急に風邪で診てもらうとかは医療センター…?って思っちゃうので💦
うちは新生児科に通ってますが、看護師さんのすすめもあって予防接種や検診は開業医です😄
-
ひまわり🌻
開業医のほうがいいみたいですね!!
相談して決めます🥺- 12月18日
-
りりん
病院も結構いっぱいあるので、探すの大変ですよね💦
近いところで相性がいいところ見つかるといいですね❤️- 12月19日

そな♡
大きな病気とかしてるんじゃなければ、かかりつけは総合病院じゃなく開業医の方がいいと思います😊
ちなみにプーさんは、予防接種は予約なしで出来ます。予防接種だけの曜日と時間が決まってるので楽です🙋🏻♀️しかもスケジュール組んでくれるのでありがたいです👏🏻
健診も電話でも直接でも予約取れますよ✨

みーち
こんにちは
質問と全然関係ないのですが
私も両耳補聴器装用の難聴者です。(ごめんなさい、プロフィール見ました!)
予約時、電話ができないとかで、2ヶ月からの予防接種でかかった際に、大変でしたが、もしかしてそう言う理由でしょうか?🙄
浜松ではないのですが、今は、ネットからでも予約可能な開業医に行っています。
お気を悪くされたらすみません💦
ひまわり🌻
やっぱり開業医のほうがいいですよね…💦
考え直してきます笑