※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
オトママ
子育て・グッズ

赤ちゃんが脱水症状か心配です。涙が出ないし唇が乾燥しているので、脱水症状か不安です。泣いても涙が出ないのは普通でしょうか?

生後1ヶ月になる赤ちゃんがいます
赤ちゃんの脱水症状についてです
いつも夜中ぐっすり寝てくれるのですが6時間くらい寝ています。無理におこしてのませるのもとおもいねせているのですが、脱水症状がきになりネットで調べたところ涙がでないとか、唇が乾燥しているとかいてあり、うちの子は泣いても涙が出ないし唇も乾燥しています。そして昼間はだっこしていないと泣いているのでこれって脱水症状なんですかね?!この時期の赤ちゃんって泣いたら涙もでるし唇も乾燥していないものなのでしょうか?!

コメント

ゆークン

おしっこはちゃんとでてますか?朝取り替える時に、あまりにも少ないなって感じたら脱水症状が気になります´д` ; 昼間も1時間〜2時間おきに、おしっこでオムツ取り替えますか?

  • オトママ

    オトママ

    さっきオムツがあまり濡れていませんでした。それは6時間寝ていたので途中の三時間でオムツをかえたからっていうのもあるのですが。。昼間はおしっこちゃんとでていましたよ

    • 5月6日
  • ゆークン

    ゆークン

    夜の、おしっこの出が気になりますねっ、まだ月齢低いので起こすのかわいそうだけど授乳した方が良いかもしれませんねっ(^_^;)

    • 5月6日
  • オトママ

    オトママ

    とりあえず様子見で大丈夫なのでしょうか?唇の乾燥だったり涙がでないっていうのがきになって。。。さっに授乳したのですが。。

    • 5月6日
  • ゆークン

    ゆークン

    そうですね(^^)とりあえず様子見で(^^)昼間たくさん飲んで、おしっこ出てれば大丈夫ですね⭐︎

    • 5月6日
  • オトママ

    オトママ

    とりあえず様子見てみます(´;ω;`)ありがとうございます!!

    • 5月6日
Australianday

娘の場合ですが、1ヶ月くらいまでは泣いていても涙が出ていませんでした。唇も乾燥している時もありましたよ。時が経つにつれて、涙も出てきました。唇が乾燥してる時は、少し意識して母乳/ミルクをあげていました。6時間も寝てくれるなんて、素晴らしい。
賛否両論はあるかもしれませんが、1か月経つ赤ちゃんなら、よく寝ていたら無理に起こさなくていいと思います。私はよく寝て欲しい為に、寝る前に母乳+ミルクをあげていました。起きてから寝るまで、オシッコがちゃんと出てれば大丈夫ではないでしょうか?

  • オトママ

    オトママ

    返信ありがとうございます!
    そーなんですね!!なんかギャン泣きしないと涙がでなくて今まで普段涙がでないので嘘泣きだと思ってたら脱水症状とかいてあって、、、、唇もただ口開けて呼吸したりして乾燥したのかなとか軽く考えてたので。。。
    小児科の先生にも無理に起こさなくてもいいと言われてたのでそーしてたのですがやっぱり6時間あいたからか尿がすくなくて。。。昼間はしっかりおしっこしてるのですが、夜はおしっこがすくなくて。。それは寝てて授乳時間があいただけであって脱水ではないんですかね?

    • 5月6日
  • Australianday

    Australianday

    夜寝る前にミルク飲んでいますよね?あと起きた時、寝汗かいてますか? 体重も標準並みに増えていれば大丈夫だと思います。気候的にも問題なさそうなので、私は大丈夫だと思いますが、すごく気になるようであれば一度小児科に聞いてみてもいいかもしれませんね。

    • 5月6日
sss♡

56日の女の子のmamaしてます♡
うちの子も夜は同じく6時間位寝てくれる子で起こさなきゃもっと寝ちゃう子で凄く心配してました(^_^;)💦

脱水症状は心配ですよね!
とてもわかります💦

うちの子も乾燥するのか乾いたりしちゃってます💦ですがミルクもちゃんと飲むし機嫌も良いのであまり神経質に成り過ぎないようにしています🙇💓

ネットはあまり信用しちゃダメ!と言われました(T_T)💦でも不安になりますもんね( ; ;

うちの子もやっぱり長く寝てくれた時はおしっこ少ないですがその次の取り替えてミルク上げるときはたっぷり出てるので今は大丈夫かな〜と思ってます!