
二人目育児が不安で、昼寝も子供と一緒にしてしまうほど眠い日々。2歳差での育児に不安があります。
二人目育児が不安です。
丁度、2歳差で第二子出産予定です!
正直、寝られないことが本当に辛かった記憶、、夜間授乳がしんどかった記憶が強く、二人目育児が不安です。
なので、一人目は、昼間ほとんどゴロゴロしてました。。
家事もろくにせず、、、
そして、今は、とにかく眠くて、昼寝も子供と一緒にしてしまうような生活をしています!
そんな私が、二人目をちゃんと育てられるのか、
時々めちゃくちゃな不安におそわれます😢
みなさん、2歳差で二人目育児どうですか?
産んでしまえば、やるしかないとは思うんですが、不安でおしつぶされそうです😅😅
- ままり(4歳10ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
特に上の子の赤ちゃん返りとかはなかったのですが、初めは大変で記憶がありません😢ようやく生活リズム出来た6ヶ月頃から余裕少し出来ました!旦那さんの協力なければここまで来れなかったかと思います😢私も妊娠中は不安しかなかったのですがまあ、何とかなりますよ💪♡

退会ユーザー
ちょっと質問とちがっちゃうかもしれませんが、、、
私も1人目で人を育てるのはほんとに大変だと身に染みてわかり
今もワンオペで毎日大変なので2人目は無理だなと思ってるのですが
いつか欲しくなった時私にはむりかもなと考えてしまいます😵
-
ままり
返信が遅くなり、ごめんなさい!
わかります!
私も二人目すごく悩みました!
ですが、兄弟はどうしても欲しくて意を決して妊活に踏み出しました😊💨
不安はめちゃくちゃありますが、
たのしみももちろんあります!- 12月19日
-
退会ユーザー
兄弟がどうしても欲しいと思ったのはなぜですか?✨
まだまだ私は2人目は厳しいなぁ精神的に😅😅- 12月19日
-
ままり
一歳2ヶ月を過ぎた頃から、娘との意志疎通がとれるようになってきて、楽ではないんですが、楽しくなってきたんです😊💨
自分が兄弟持ちというのもあるんですけど、それよりも、この子に妹や弟ができた時、どんな会話をしたり、どんな成長をしたりするんだろう??😊💕と想像したら、頑張ろう!!って思えたことがきっかけでした!!
ぶっちゃけ、一歳までは、ムリムリムリムリ!!って思ってました(笑)😂😂😂- 12月19日
-
退会ユーザー
なるほどですね!!!
やはり大きくなるにつれて
意思疎通できると少し楽になってきそうですね✨
大変なことももちろん増えていくとは思いますが🌙- 12月19日

はじめてのママリ🔰
私は育児より出産が不安てすー
-
ままり
ですよね!!!!
私も、まずはそこです。(笑)- 12月19日

とちまるみふく
ただいま2歳差育児中です。私も1人目は半年くらい本当つらかった記憶しかなかったのですが、2人目は随分ラクですよー!赤ちゃんの気質にもよるのかもしれませんが、2人目適当育児の余裕なのかもしれません😅昼間は上の子が保育園にいってるので、2人育ててるお母さんよりはかなりラクしてると思います。ただそれでも何かと慣れるのに3ヶ月はかかりました😢あっという間でしたが。赤ちゃん返りもまだしています😬昼間は赤ちゃんと1人目の時には叶わなかったラブラブタイムを過ごしております😍1人目がかわいかったので、産まれるまでは1人目を超えて愛せないだろうと思ってましたが、2人目はなぜか可愛さ優ってます😅最初は大変ですが大丈夫ですよ👌
-
ままり
返信が遅くなり、ごめんなさい!!
ほんとその通りで、上の子が可愛いすぎて、大丈夫かな?という心配もありましたが、、なんだか読んでいて、大丈夫かな!👍と思えました♥️
ありがとうございます!🙏🙏🙏💕- 12月20日

ma&ma
1番上の時は一緒に寝てました😂
2人目生まれてからは1,2度旦那に預けて寝たかな??
てくらいであとは上の子と遊んだり家事したり遊び出かけたり😂
3人目産まれてからも昼寝してないですが…あたしパワフルだな(笑)
完母でしたか??
夜中だけミルク足したりして、そしたら腹持ちよく良く寝てくれてました( *´•ω•`*)/子供にもよるかもだけど😂
意外とその時の生活になれるのではないかな?と思います(*˙︶˙*)ノ゙
辛かったら無理せず旦那さんやもしご家族がお近くにいたら頼んでみて下さいね💕
-
ままり
めちゃくちゃパワフルです!尊敬します!ほんとに!😊😍
実家に同居なので、助けてくれる人はたくさんいそうなので、、もしもの時はおもいっきり頼ることにします!!
ありがとうございます!!- 12月20日
ままり
返信が遅くなり、ごめんなさい!
やはり、大変は大変なのですね、。こわーーーーい!!
けど、やはり、なってみればなんとかなる!!ってやつですね!