
子供にイライラした時の対処法について相談です。くだらないことで怒り、反省と怒りを繰り返している。皆さんはどうしていますか?
子供にイライラした時、踏みとどまる方法を教えてください!
下の子が生まれ、旦那の育休が終わり徐々にワンオペ育児がスタートしてます
分かってたけどやっぱりイライラしてしまう、、
上の子も下の子にも😭😭
さっきこちらで2歳から3歳でその子の性格が決まる?みたいなことを見て、焦りました
2歳半の上の子、最近は私の顔色を伺ってるのが分かります
イライラしてる内容は本当にくだらないことで、怒った後に反省してはまた怒るを繰り返してしまって、、
みなさんどうしてますか?何かやられてることがありましたら教えてください!!😭
- じゅんぴ(5歳9ヶ月, 8歳)

きき
壁を殴ってみてください!
痛いので我に返ります笑
一番効きます

なー鹵
性格なんて成長していく過程で変わると思います!
大人になっても変わろうと思って努力すれば変われます😊
なので、めっちゃ頑張らなきゃと思わず最低限で良いと思いますよ〜✨
私は2人育児の初めはあたふたしてて最低限の家事育児でした😂笑
イライラした時は車の運転中に歌ったり、子供にTV見せてゴロゴロして携帯いじったりしてました😂
あとは、自分へのご褒美としてお菓子や冷食ランチとか💕
-
なー鹵
下の方のコメント見て思い出しました!笑
離乳食始まる頃までイライラすることが多かったので、よく外出していました(^^)
近くの公園とか支援センターとか。
地元の支援センターは、子供どっちか見ててくれたりトイレ行く時に子供見ててくれるのでめっちゃ助かりました!- 12月17日

みお
私も全く同じです😭😭😭😭⤵︎⤵︎
常にワンオペ育児です。
うちの子も顔色うかがいますよー😭
あーあ、、っまたやっちゃったぁって思っていつも反省しますが
イライラしたときはそんなこと考えれず怒鳴り散らしちゃいます😭😭💦
私がいうのもなんですが
今の時期ほんと大変ですもんね。。
あと、あんまり育児に参加してくれない旦那へのイライラもあるかもです。。笑
私は、時間あるときはなるべく支援センターや、公園、散歩とかに行くようにしてます!家にいるとついイライラしちゃうので⤵︎
外に出た方が子供を可愛いって思えます😂❤️

ママ
うちもです😅
短気な性格な為、すぐイライラしちゃいます。
娘も私の顔色伺ってきます😅
ダメだなー、イライラしないようにしよ!って思っても余裕がないとイライラしちゃいます。なんかの記事で読んだのですが怒っても良い。手をあげなきゃ大丈夫、怒っても良い。子供に愛情ないわけではない。母親も人間。夜寝る前に子供をギュッて抱きしめてあげると良いと読んだことあります。

りゆりゆ
同じです。。
うちも上があかちゃんがえりすごくて甘えがひどく、夜泣きもまたあり。。食べる時も遊びだしトイレも行くの拒否歯磨きもこない。。
まさしく今日、昼ごはん、歯磨きで大激怒してしまい泣かしました💧
あーまたやっちゃった。。。
息子ぐれないかな。。とか気にしてました:;(∩´﹏`∩);:
答えになってなくてすみません😢
コメント