※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょ
子育て・グッズ

初節句でお雛様を用意する際、どこで購入されているか知りたいです。お雛様を選んだ理由も教えてください。

娘が3月に初節句を迎えます🌸
風習でお雛様は母方の祖母が用意するような事があるようですが、自分たちで用意しようかと考えています。
多分そういう風習を私の親は知らないと思うので💦

そこで、お雛様はみなさんどこで購入されてるか聞きたいです。
時期になればイオンとかに置いてるとは思うのですが💦
また、そのお雛様を選んだ理由とかあれば
教えてください😊✨

コメント

deleted user

全国から注文を承っていて日本人形を取り扱ってる会社で働いてました!私が働いていた会社はAmazon、楽天、Yahoo!のネット販売と店舗販売でしたがほとんどネットでの注文でした。
祖父母が購入していくのは2割程度で大体ご両親が購入されていましたよ☺️
あまり置くスペースがない方は親王飾りとか日本人形の顔が怖いと言う方はリカちゃんのお雛様や木目込み人形が多かったです!

  • ちょ

    ちょ

    ネットだとたくさん種類がありそうですね!
    意外と親が用意してるんですね😳安心しました!
    たくさんの情報ありがとうございます💕

    • 12月17日
はじめてのママリ🔰

ネットで買いました😊
掃除や出し入れが大変なので、ガラスケース入りの親王飾りにしました✨
イオンとかトイザらスなどにも置いてありますが、ネットが断然お安いです!
品質も私は問題ないと感じてます😊

  • ちょ

    ちょ

    雛壇だとお掃除大変そうですもんね💦
    ネットチェックしてみます!
    ありがとうございました!

    • 12月17日