
お風呂で待たせる時の対処法について相談です。安全に考えるとバスチェアやバンボがあると便利かもしれません。待たせる間はどうしていますか?
お風呂について質問です!
昨日で生後7ヶ月になりました。
お風呂は先に自分を済ませてから子供を入れています。
自分が洗っている間、お風呂の扉を開けてその前に寝かせていたのですが、最近動けるようになって、入り口をまたいでお風呂の中に入ってこようとしたりしていろんなところにぶつけそうでヒヤヒヤです(T-T)
みなさん待たせてる間はどのようにしてますか??
バスチェアやバンボはないです。
やっぱりあった方が便利というか安全でしょうか??
- koimo☆(10歳)

めい
バスチェアもバンボも嫌がってギャン泣きでした(T_T)
今はお座りもできて一人遊びもするようになったので好きなテレビを付けて、サッと入ってしまいます!7カ月くらいの時は歩行器に乗せてました!コケたりぶつかったり落ちたりの心配はなかったので…ただ手の届く範囲には何も置かないようにしていました!

koimo☆
コメントありがとうございます!
お風呂場ではなくテレビのある部屋で待たせてたってことですね!
いまはまだ私の姿が見えなくなるだけでギャンギャン泣くので難しいですが、リビングで待たせられたら寒くもないしいいですね◎
ありがとうございます!
コメント