
コメント

はるまま
私もでした!
うわ、まじか…1人でいっぱいいっぱいなのに大丈夫かな…どうしよう…が一番最初におもった正直な感想です💦
でも、エコーをみたらとっても愛おしく思えるようになってだんだんきっと何とかなる!大丈夫!早く生まれてこないかな!楽しみ!って感情が変わっていきました😂

💋
計画無しで妊娠した訳では無いのでスルーして頂いて結構ですが、2人目がほしかったんなら逆に今で良かったんじゃないですか🤔??
2歳になればイヤイヤ始まるし、2.3歳は活発だからツワリでしんどくてちょっと横になりたいけどイヤイヤな娘や活発な娘をずっと家に置いておくのも大変な気がします😭💦
私は今ツワリで本当にしんどいですが、娘は家で大人しく遊んでくれるし、娘がイヤイヤなる前に産みたかったので良かったですよ😊🌸
-
にに
今月で1歳になったばっかでイタズラがすごく手がかかる子なのでどんどんお腹大きくなった時どうなるのかとか心配でしたがイヤイヤ期を全く忘れてました笑 イヤイヤ始まる前でもよかったのかって初めて考えれました!
- 12月17日

はじめてのママリ🔰
二人目が思いがけない妊娠でした😁1歳7ヶ月の年子です。
一人目はなかなか授からなかったので、驚きが大きく…仕事復帰が控えていたので、複雑な気持ちでした😅職場の報告も憂鬱でした😰でも、せっかく宿った命なので、嬉しかったです❗
気持ち、切り替えられました(笑)
旦那さん、喜んでいるならよかったですね😊❤️おめでとうございます😊
年子、今は大変ですが、小学生になれば、7~8年で終わるし、中学も4~5年で終わるので楽かもしれないです☺️
-
にに
私も今仕事に戻ってまだ2ヶ月ちょっとでうまくいってるのにこのタイミングで?!って思いました。せっかく2人目が欲しかったですしそれがたまたま早くなっただけでって思ったりもしましたが明るい気持ちになれず☹️
- 12月17日

すなめり
私も2人目分かった時に
今も大変なのにこれが増えるのか…って思ってしまいました💦
最近はエコーで元気な姿見たりしてるうちに良かったなーと思えるようになりました😘
なんとかなるさーですね😂
-
にに
やっぱそんな感じなんですかね😫正直、まぢかよ、このタイミング?!、いや、無理、いや、最悪ってなりましたのでこの状態で向き合えるのかって考えてました!
- 12月17日
-
すなめり
復職してのタイミングだとまた複雑な心境ですよね😭
子育ての大変な時期は短くて済むって言い聞かせてました😂- 12月17日
-
にに
それしかないですよね😞1人目はつわりなかったので2人目で悪阻ありながら子育てになったらどうしよとか😂
- 12月17日

ママリ🔰
私は2人目ではなく3人目でしたが、学年差の関係で来年、下の子が幼稚園行き始めた夏以降から妊活始める予定でした😌
そしたら妊婦健診も子ども達が幼稚園行ってる間に1人で行けるし(2人目の時上の子連れての健診がすごく大変だったので💦)、3年ちょっと振りに日中1人時間が出来るのも楽しみにしてて😌
が、1年ちょっと早くの妊娠、正直当初は嬉しさよりも、下の子が幼稚園行き始める前に生まれるので、出来るはずだった1人時間はなくなった事がショックの方が大きく・・・💧
上2人が共にイヤイヤ期、主人は育児に非協力的、2人目産後に軽い産後うつで体調崩しまくってたのもあって不安も大きくて( ^_^ ;)
ただ、タイミングは自分の理想とは違えど子どもは3人望んでいた事に間違いはないし、赤ちゃんのタイミングが今だったんだなと、1人の時間は先延ばしになったけどその分細切れじゃなく一気に自分の時間も出来るようになるし、大変な時期や子育ても早く終わるしと、ポジティブに考えるようにしてます☺️
それに結局望んではいたし我が子なので、気持ちもどんどん変わっていきましたね🤭
最後の子になる予定なので、育児も楽しみたいなと思ってます😍

にゃんとも
私も2人目は2歳差かなかぁなんて考えておりましたが、最近妊娠したことが発覚しました(*'ω'*)娘は7ヶ月です。
最初に出た感情は、どうしよう!?でした。
年子のメリット、デメリット色々検索したり年子だと周りに何か言われるとかでブルーな気持ちにもなってしまいましたが
子どもちゃん2人は欲しかった上に、私のところへ来てくれた事に感謝しています。
正直金銭面や職場になんて言おうって今から悩んでおりますが、きっとなんとかなりますー!!!
お互いに頑張りましょう( ´∀`)
にに
私だけだと思っていましたので心強いです。無責任など色々せめてました。感情全くないのでそのうち変わればとか思いましたが色んな心配があり。やっぱどんどん変わっていくんですね!!
はるまま
そんなことないですよ!!
自分を責めることはないです!
私も最初は本当に漠然とした心配と不安しかなくて😂
でも、エコーで見る度にやっぱり我が子の誕生は楽しみになっていくものだと思います🥰
にに
楽しみになっていければいいですね☺️