※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

うつ伏せで寝るのは大丈夫ですか?動くと次に寝るのが時間がかかるので仰向けにさせたいですが、腰や足への負担が心配です。

最近よくこのようなうつ伏せ?で寝るのですが
大丈夫でしょうか??
息はできています!
この体制を変えると起きてしまって次寝るのに
すごく時間かかります。
なのでなるべく動かしたくはないのですが
よくないなら頻繁に仰向けにさせようと思ってます!
腰とか足に負担がないか心配です。😭

コメント

jasmine

うちの子もたまにその体制で寝てますよ!笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そーなんですね!同じ方がいてよかったです!😌

    • 12月17日
はなみ

全く同じ姿勢で寝ます😭
心配なので向きを変えても戻ります💦
仕方がないのでそのままにしてます💦

夜中に何度か泣いて起きるので、その時に足を伸ばさせたりしてます😅
今はこの体制が好きなんだと諦めてます🤦‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そーなんです、変えてあげてもすぐ戻るんです😂
    大丈夫ならいいんですけど、たまに毛布に顔を押し当てる感じで寝てたりするのでそれも怖くて。
    旦那が息できてない!!って叩き起こしてくる時がしばしばあって私は息はできてるから大丈夫!って言うんですけど。

    • 12月17日
ゆー

ウチの娘もよくこんな風に寝てます☺️
最初は心配しましたが、よく寝てるので今はそのままにしてます😴

あまりよくないんですかね?😳💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ方がいてよかったです!😌
    この体制で寝られてるから大丈夫だと思うんですが
    旦那が心配していて。
    息できてない!!って叩き起こしてくる時がしばしばあって私は息はできてるから大丈夫!って言うんですけど。

    • 12月17日
りんりん

まさにうちの子もその体制でお昼寝中です!笑
子供はこういう風に寝るのは珍しくないって聞いたのでそのままにしてます🙋

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    珍しくないんですね!!😅
    今思えば私も小さい頃よくこの体制で寝ていたような?笑
    けど旦那が心配していて。
    息できてない!!って叩き起こしてくる時がしばしばあって私は息はできてるから大丈夫!って言うんですけど。

    • 12月17日
ののママ

二人ともその体制でよく寝てます(^-^)

deleted user

うちもだいたいそれです笑

プリケツ🙊🙊😂