※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりん
お金・保険

育休中の住民税の支払い時期について教えてください。通知書は何月頃届くでしょうか?

育休中の住民税について教えてください!

11月末から育休になり、給料から天引きされてた住民税は自分で支払う形になります。(普通徴収)

12月以降天引きされるはずだった住民税は
何月頃通知書が来て支払うことになるのでしょうか?
地域によって違うのかもしれませんが
同じような境遇の方教えていただけると助かります!

よろしくお願いします。

コメント

おはぎ

7月末から産休に入りました。
翌月にはもう通知が届いていたような気がします😣💦
わたしは3期払いでした💦

ぽりん

会社から役場へ届け出が出るのが早ければ、今月~1月には通知がくるのかなと思います!
お分かりかもですが、普通徴収は四回での支払いなので、地域によってはあと一回で5月までの分を支払いになるかも?なので、高いと感じるかも💦

いちご

私の場合3月から育休に入ったのですが、6月に普通徴収の分とは別に3月からの分が第5期分として届きました!

 はじめてのママリ

4月の終わりに産休入って、8月終わりに請求きましたよ〜
ただうちの会社は産休中も給与支給あってそこから天引きされてたので、自分で払ったのは7月分からだった気がします!
なので、1ヶ月くらいで通知書届くと思いますよ😀

Himetan❤️

会社での届け出の手続きによると思いますが早ければ翌月とか来るはずです🤔

そっぴ

10月中旬から育休で今月頭には届きました!

とびら

2月頃までには届いて、一括払いの可能性が高いです。

それよりも、11月末まで働いていたとのことなので、来年6月くらいに1年分の住民税の納付書が届くと思います!(住民税は一年遅れで払うので)
普段は12分割で給与天引きされているのが、納付書でくるので、たっかー!!ってなります😢💦

Aloha

私は4期分まとめて届き、まとめて支払いしてしまいました!

ままりん

みなさまご回答ありがとうございました!
ちょうど今日、通知が来まして、やはり5月分までの分をまとめて1月末までに支払いでした💦リーフレットをみると育休に入った時期により分割となることもあるようでした!
支払い頑張ります😭🤣ありがとうございました!