![ぺい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
9ヶ月の赤ちゃんがミルクをあまり飲まず、離乳食で栄養を摂取している場合、260mlのミルクでも問題ないでしょうか?成長は順調です。アドバイスをお願いします。
もうすぐ生後9ヶ月になります。
三回食に移行中なのですが食べることが好きみたいでミルクをあまり好みません。
いまは昼食の時に60ml、寝る前に〜200mlの多くても1日に260mlしか飲んでいません。
この時期はまだミルクも必要だと思うのですが離乳食で栄養をとれているならこの量でも平気でしょうか?😭😭
現在8kgあるかないかくらいなので成長グラフには沿って成長しています!
アドバイス等宜しくお願い致します!
- ぺい(2歳3ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント
![ちゃー🐻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃー🐻
うちの子は3回食になって食後のミルク欲しがらなかったので寝る前だけにしてました😊
しっかり3回ご飯食べれてるなら日中やめても大丈夫だと思います!
それでも足りない時はおやつでおぎなってあげるといいですよ😊
ぺい
ありがとうございます!
無理にあげる必要ないとわかり安心しました😭😭